スイスで学ぶ持続可能な都市デザイン
諏訪淑也(京都大学大学院/ 大阪府立茨木高校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- チューリッヒ工科大学(ETHZurich)
- スイス
- チューリッヒ
- 留学期間:
- 1年6ヶ月間
- スイス
- チューリッヒ
- 研究留学
- 建築
- 都市デザイン
- インターンシップ
詳細を見る
スイスで学ぶ持続可能な都市デザイン
詳細を見る
そうだ!留学だ!文理融合で迫る資源開発
詳細を見る
インドネシアで学ぶ!異国の看護と医療
詳細を見る
アメリカの本当の魅力―リベラルアーツ大学
詳細を見る
徳島80年の銘菓をベトナムで!
詳細を見る
子どもの自己肯定感を高める保育
詳細を見る
パーム工場水質浄化計画
詳細を見る
研究とスポーツ現場を繋ぐトレーナー
詳細を見る
新興国での教育改善支援の第一歩を
詳細を見る
挫折して、大学院進学を決意しました。
詳細を見る
...ourism Organization (UNWTO・国連世界観光機関)で約5か月間にわたるインターンシップを経験した。昨年5月からUNWTOに赴任された日本人職員の方のアシスタントとして、主にUNW...
... その後、自主的にIRFFLEが開催していた春期講座も約1カ月受講したのち、ナント市役所にてインターンシップに参加した。 インターンシップでは、市役所内にある、ナント島都市計画プロジェクトチームに参...
...フォン市で実施されているJICAのODA事業の現場にて、約1か月間、開発コンサルタント企業にインターンシップを行った。配属先は、ハイフォン市の下水排水改善事業を行う部署であり、施工管理段階のプロジェク...
...、日本学部の授業を中心に受講。 12-13ヶ月:現地の子ども用品・玩具メーカーにて6週間のインターンシップ SNSマーケティング部門で、特にインスタグラムを担当。 将来自分が何をやりたいのか分からな...
...しい出会いや新しい状況を作るために、自分で行動し探す力を付けました。 今後は、ボランティアやインターンシップを通して高齢者と多く関わりたいです。その中で、高齢者の性格や思考を研究し、高齢者のための新し...
...をあて 研究を行いました。インドネシアでは、新興国特有の法整備について学び、実務を経験するインターンシップを行いました。香港では、国際機関でインターン予定です。 国際法務に見識を持ち、グローバルで活...
あきら 洛南高等学校 京都大学 医学部医学科 ハーバード関連病院のラボへのインターン 海外インターンシップ Massachusetts General Hospital Department of S...