2025.09.24

【高校生等対象】2026年度(第11期)応募への準備お役立ち情報 ~新・日本代表プログラム~

トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム【高校生等対象】2026年度(第11期)応募の準備に関する資料や説明会情報などをまとめたページです。

目次
1.2026年度(第11期)募集要項について
2.2026年度(第11期)留学計画書事前準備シート・応募申請の手引きについて 
3.2026年度(第11期)募集説明会について NEW! 申込受付開始!
4.お問い合わせ先について

5.【参考情報】

 

________________________________________
 
1.2026年度(第11期)募集要項について

 

2026年度(第11期)募集要項は2025年10月に公開予定です。

※応募を希望する生徒等及び在籍高校等は、募集要項及び今後公開予定の「応募申請の手引き」を熟読の上、応募申請を行ってください。 
 
トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム【高校生等対象】についてはこちら 
________________________________________
 
2.2026年度(第11期)留学計画書事前準備シート・応募申請の手引きについて 
 
(1)2026年度(第11期)留学計画書事前準備シート
2026年度(第11期)留学計画書事前準備シートは2025年10月に公開予定です。

(「記入例」も同時に公開となります。)

 

※応募にあたり、「留学計画書事前準備シート」に留学計画書の内容を下書きしておくことを推奨します。
※留学計画書の記入にあたり各項目の注意事項を記載していますので、「記入例」も併せて確認してください。
 
(2)2026年度(第11期)応募申請の手引き
以下の2点は12月上旬に公開予定です。

 

【在籍高校等教職員対象】2026年度(第11期)応募申請の手引き(学校担当者用)

【応募者(生徒等)対象】2026年度(第11期)応募申請の手引き(応募者用)

________________________________________
 
3.2026年度(第11期)募集説明会について 
NEW! 申込受付開始!

 

 ◆対象:高校等の教職員、応募を希望する生徒等及びその保護者
 ◆内容:募集内容の説明、留学経験者による発表(予定)、参加申請フォームへ記載された質問への回答
 

 

(1)募集説明会(対面・オンライン)について

【注意事項】

 ①参加予定者1名ごとに参加申込フォームから申込をしてください。複数人まとめての申込はできません。
  (例)保護者2名、生徒1名の計3名で参加する場合
    【正】ひとりずつ参加申込フォームから申し込む。(申込回数:計3回)
    【誤】生徒だけ代表で申し込む(申込回数:計1回)
   ※当日は、事前に申込をされた方のみ参加可能です。会場の定員の関係上、同行者であっても事前の申込がな               い場合は参加をお断りすることがありますので、ご了承ください。
   ※氏名等の情報が重複した申込は削除させていただきますので、必ず当日に参加する方の氏名でお申し込みく               ださい。

 ②参加申込期限は説明会実施の4営業日前です。※全会場共通
 ③各会場の定員に達した場合、自動的に申込フォームが締め切られます。
   ※キャンセル等に伴い、一度締め切った後に申込受付を再開することがありますが、再開の通知などは実施し               ません。適宜本ページより申込フォームの受付状況をご確認ください。
 ④参加申込にあたり在籍高校等の学校コードの入力が必要です。以下のページより事前にご確認をお願いいたしま          す。

    ▶  11_H高等学校等コード.pdf (dnc.ac.jp)

 ⑤各会場へのお問い合わせはご遠慮ください。また、駐車場のご準備はございません。公共交通機関をご利用する   か、会場付近の有料駐車場をご利用ください。

 

【参加申込フォーム(対面形式)】
 ◆<札幌>10月18日(土)14時~16時(TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 ホール5G)
  https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mema-masdpi-e7be3e61406d491b3fc2bc5f08cc1617
 ◆<仙台>10月19日(日)14時~16時(TKP仙台西口ビジネスセンター カンファレンスルーム3A)
  https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mema-masdqb-3c4818257583935e12388ecac72f7003
 ◆<東京>10月26日(日)14時~16時(文部科学省 東館3階講堂)
  https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mema-masdqc-a37ea377a38df0224aa47707ab5fc0b5
 ◆<大阪>11月3日(月・祝)13時~14時30分(グランキューブ大阪 会議室1001+1002)
  https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mema-maqcoa-6c48b8b00e5665a18c58d7d44d6ac352
 ◆<大阪>11月3日(月・祝)15時25分~16時55分(グランキューブ大阪 会議室1001+1002)
  https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mema-maqcoa-6c48b8b00e5665a18c58d7d44d6ac352
 ◆<福岡>11月16日(日)14時~16時(福岡県中小企業振興センター ホールA)
  https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mema-masdqd-63caac8c81c1787c7dca7d5776f368ec
 ◆<東京>12月14日(日)11時30分~13時(法政大学市ケ谷キャンパス外濠校舎 4階S406)
  申込開始までしばらくお待ちください。
 ◆<東京>12月14日(日)14時~15時30分(法政大学市ケ谷キャンパス外濠校舎 4階S406)
  申込開始までしばらくお待ちください。

 

(2)募集説明会(オンライン
教職員向けのオンライン説明会】

全日程共通で16時~17時での開催となります。

 ◆<第1日程>10月22日(水)
  https://zoom.us/meeting/register/GujXEP2ASZScUzxaqoR0fQ
 ◆<第2日程>11月7日(金)
  https://zoom.us/meeting/register/eujtooOoRpSh7sQ5vWGlyw
 ◆<第3日程>11月11日(火)
  https://zoom.us/meeting/register/GvlxFtLnSg--KBjPeHMm1Q
 ◆<第4日程>11月27日(木)
  https://zoom.us/meeting/register/G0li_vH_Ruu78CHfaFMiwg
 ◆<第5日程>12月8日(月)

      https://zoom.us/meeting/register/uWbLcuzaS2C3IzhAr5HZhQ

 

生徒・保護者向けのオンライン説明会】
全日程共通で18時半~19時半での開催となります。
 ◆<第1日程>10月22日(水)
  https://zoom.us/meeting/register/S6o7w-BWSu-c5qeg-yGcag
 ◆<第2日程>11月7日(金)
  https://zoom.us/meeting/register/tZ4QNHqkQfWei2zjeknTUA
 ◆<第3日程>11月11日(火)
 https://zoom.us/meeting/register/g5gpP7ZSSme5BlH5G1XGEA
 ◆<第4日程>11月27日(木)
  https://zoom.us/meeting/register/1hR6RIyJRYiovwYFFP49EA
 ◆<第5日程>12月8日(月)
  https://zoom.us/meeting/register/87kAIWpPSfOnfkEOvwZj9A

 

(3)募集説明会資料・説明動画

本ページ内に12月上旬頃に募集説明会で利用した資料及び説明動画を公開予定です。
当該資料公開前に本制度の詳細等の確認を希望する場合は、募集説明会へのご参加をお願いいたします。

 

(4)留学体験発表会

昨年度に続き、11月に大阪会場、12月に東京会場、またオンラインにて「留学体験発表会」を開催します。
「新・日本代表プログラム」【大学生等対象】【高校生等対象】【拠点形成支援事業】で採用され、世界各地へトビタった派遣留学生が、留学で得た学びや気づきを振り返り、自身の未来を見据えて体験談を発表します。
100名以上の派遣留学生が登壇し、今夏に留学を終えたばかりの高校生も参加予定です。ぜひ併せてご参加ください。


詳細は、こちらの留学体験発表会特設ページをご覧ください。


________________________________________

 

4.お問い合わせ先について
   

制度に関するお問い合わせにつきましては、2025年10月に公開する募集要項に記載しています。

募集要項公開後、所定の照会先にお問い合わせください。
 

※生徒・保護者等から直接のお問い合わせは、在籍高等学校等へお願いいたします。
トビタテ!留学 JAPAN事務局への直接のお問い合わせは受け付けておりません。
※在籍高等学校担当教職員からのお問い合わせは、第11期募集要項に記載(予定)の専用の問合せフォームよりご連絡ください。

 

________________________________________

 

5.【参考情報】【高校生コース】第1~7期・【高校生等対象】第8~10期における応募・採用実績一覧
 

トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム【高校生コース】および新・日本代表プログラム【高校生等対象】に関しての応募・採用実績を以下ページにてまとめました。
 

詳細は、こちらをご覧ください。

※リンク先より10月以降公開予定です。

 

Modal Example