留学大図鑑 留学大図鑑

じろー

出身・在学高校:
出身・在学校:
慶應義塾大学理工学研究科
出身・在学学部学科:
開放環境科学専攻 情報工学専修
在籍企業・組織:


最終更新日:2025年05月12日 初回執筆日:2025年05月12日

カタール大学でのCS研究インターンシップ

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カタール大学
  • カタール
  • ドーハ
留学期間:
2ヶ月
総費用:
- 円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 670,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 専門的な研究や会議において、議論や調整ができるレベル 専門的な研究や会議において、議論や調整ができるレベル

留学内容

IAESTE海外インターンシッププログラムを使って、カタール大学で連合学習についての研究インターンシップを行った。

留学の動機

中東と縁があることが身の回りに多すぎたから。全く文化背景が違うところでも目標を共にして共同で研究を行う経験を積みたかったから。

成果

現在実験結果を元に論文執筆中です。

ついた力

順応力

現地の時間や約束に対する感覚に順応できるようになった。文化に対してどちらが正しいと一概に決めずにその環境に馴染む能力を養えた。

今後の展望

カタール大での研究の論文執筆を終わらせます。また今後は、異文化の人たちが多いチームの中でもエンジニアとして価値を出せるよう頑張りたいです。

留学スケジュール

2024年
9月~
2024年
10月

カタール(ドーハ)

カタール大学で連合学習についての研究インターンシップを行った。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

カタール大学での夕焼け
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

留学中に、自分を勇気づけてくれたモノ・コト

ドーハの剣道クラブで現地の人と剣道を行ったり、ときに彼らを指導することが自分のリラックスする時間になり、また自分を勇気付けてくれた。自分が日本で取り組んでいたことが、現地の人たちの役に立ち、彼らと仲良くなる手助けになったのが嬉しかった。英語を使って剣道の所作などを教えることは自分の英語力向上にも繋がった。

カタール大学で剣道デモンストレーションしている写真

インターンシップ受け入れ先のオファー内容の齟齬

  • 留学先探し : インターンシップ

元々ソフトウェアエンジニアとしてインターンシップする予定だったが、現地の企業のオファー内容と実際の就労内容が全く異なり訝しんで、その後カタール大学に相談して(カタール大学が代理で現地のインターンシップの斡旋を行っていた)、代わりに大学で研究インターンシップをやらせてもらえた。泣き寝入りしないで、相談するのは大事。

これから留学へ行く人へのメッセージ

取り敢えず経験してみることに意味がありそうです。安心してください。苦労したり失敗したことも、時間だったり自分が精神的に成長したりすることで解決してくれたりします。そして解決させなくても大丈夫なこともあります。