留学大図鑑 留学大図鑑

トビ子

出身・在学高校:
大阪教育大学附属高等学校池田校舎
出身・在学校:
出身・在学学部学科:
在籍企業・組織:

吃音症で悩んでいる方は是非覗いてみてください!


最終更新日:2025年10月20日 初回執筆日:2025年10月20日

シドニーで最先端の吃音研究を学ぶ

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・吃音に関する探究活動
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーストラリア吃音研究センター , English Language Company
  • オーストラリア
  • シドニー
留学期間:
14日間
総費用:
600,000円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 470,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル<英検準2級> 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル<英検準1級>

留学内容

吃音研究の最先端を知るためにシドニーに行き、吃音について調査しました。主な探求内容は吃音症の認知度調査とオーストラリア吃音研究センターへの訪問です。

認知度調査について。語学学校と寮で各国の吃音に対する認知度、対応、支援などの調査をしました。

オーストラリア吃音研究センターへの訪問について。事前にアポを取り、シドニー工科大学の吃音研究センターを見学し先生方とお話しすることができました。代表の先生にもお会いできて質問にも答えて下さりました。

留学の動機

軽い吃音症の私は幼少期から悩んでおり、日本でいろいろ医療機関を回りましたが改善しませんでした。日本には私のように吃音症に苦しむ人がたくさんいるので、吃音の最先端の研究が行われているシドニーにいって、現地のクリニックで吃音症についてお話を聞きたいとおもったことがきっかけです。

成果

吃音研究センターへの訪問について二人の著名な吃音研究に携わる方とお話しさせていただきました。吃音研究センターが開発したiGlebeというオンライン治療プログラムがあり、これらは年齢別に分かれていてオンラインで治療を受けられるので日本でもできます!そして研究センターで学んだことをnoteにまとめました。

ついた力

とりあえずやってみる力

今まで自宅と学校の中の狭い社会で生きてきたことに気が付きました。留学を通じて、「不安になる前にやってみる」という姿勢になりました。留学中、何も考えずまずは話しかけてみることで友達ができました。ほかにも、慎重になりすぎないこと、は私にとって大事に学びになりました。

今後の展望

小学生からの夢である「海外で働く医者になる」という道ため、まずは発展途上国の現状を知りたい。次はカンボジアにボランティア留学をしたいとおもいました。

留学スケジュール

2025年
3月~
2025年
3月

オーストラリア(シドニー)

シドニー郊外のチャズウッドにあるIgle Chatswoodという寮に滞在し、シドニーの語学学校に40分ほどかけて通っていました。海に映る朝焼けを横目に電車に揺られる体験は今でも私の宝物です。放課後、調査にいったり、イベントに参加したり、友達とカラオケに行ったり充実していました。

費用詳細

学費:納入総額

290,000 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

300,000 円

夜の船から見たハーバーブリッジ
Luna Parkの絶叫滑り台(左:トビ子)
電車でみる朝焼けbeautiful
費用詳細

学費:納入総額

290,000 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

300,000 円

スペシャルエピソード

感謝してもしきれない、お世話になった・大好きな人

留学中は本当に色々な方にお世話になりました。
その中でも特に思い出に残っているのは、同じ寮の五人のルームメイトです。初日、私はとても緊張していて不安なまま寮に入りました。初めて部屋に入った時フランスから来た二人がご飯を食べていて、挨拶すると思っていたよりもポップに返してくれて、一気に緊張が解けました。
また別の日、ルームメイトの一人が誕生日ということで、オペラハウスの見えるレストランでみんなで夜ご飯を食べました。そしてそのあとそのまま、みんなでカラオケに行きました!フランス人が五人と、私含め日本人が二人だったので、歌っていたのはほぼフランスの曲で歌詞はよくわかりませんでしたが、雰囲気は楽しい曲ばかりでとてもいい思い出ができました。

五人のうちの一人であるフランス人の女の子はとても優しく接してくれて、帰国後も連絡をとっています。

寮の入り口からの景色。実は朝。

トビタテで行こう!!!

  • 費用 : 奨学金

留学でやはりほとんどの方が気になるのは高い費用だと思います。
ですが!この問題はトビタテ留学ジャパンで解決します。トビタテの奨学金で留学費用が全て足りるわけではなかったですが、私はこのトビタテ奨学金を利用しなかったら留学に行っていないくらい、大変お世話になりました。
また、トビタテ応募の際に自分の計画を精錬させていくので、自費で行くよりもより留学が充実したものになると思います!
トビタテ奨学金おすすめです!

留学前にやっておけばよかったこと

お好み焼き、とんかつ、日本の豚まん、が好きという声が多かったので料理を練習しておけば良かったなと少し後悔しました!

留学を勧める・勧めない理由

自分は何でもできる!という自信がつきます!
留学にいくと本当に日本は狭いなぁと思います。学校や駅や人の人間性であっても世界は広い!と価値観ががらっとかわるので、絶対に留学行くべきだと思います!

これから留学へ行く人へのメッセージ

comfortable zoneから抜け出すことが自分が1番成長できるチャンスだと思います!
留学にいけば全く違う自分と出会えると思うし、新しいことにも目が向くし、世界が変わります。安全に、有限の留学期間を楽しんでください!