新型コロナウイルスの感染拡大に伴う
対応についてはこちら
高校卒業後、ほとんどの高等教育機関が提供している約1年間の大学進学準備コース=ファンデーションコースを履修するのが一般的。これにより、大学学部課程 (学士号) に入学するために必要なスキルが得られる。
・大学進学準備コース
TOEFL iBT 70以上
IELTS 5.5以上
(大学によって異なる)
・大学(学部課程)
TOEFL iBT 70~96以上
IELTS 6.0~6.5以上
(大学によって異なる)
大学付属または提携英語学校(ELICOS)上級レベル修了証でも可(大学による)
正規入学正規入学の場合、オーストラリアの入学時期は2月と7月で、出願時期は学校によって異なるため、各校のウェブサイトで要確認。
ホームステイ: AU$260-310/week(2食付)
学生寮: AU$320-400/週(食事の有無によって大きく異なる)
賃貸物件(シェアハウス含む):AU$ 150~400/週(地域・設備によって大きく異なる)
パスポートの申請や残存期間の確認、航空券手配、外貨・クレジットカード等
留学先、期間にあわせたビザが必要。
学生ビザで留学する場合、留学生の健康保険OSHC (Overseas Student Health Cover)加入が義務付けられている。
ビザについては、オーストラリア大使館ビザ課ウェブサイト(http://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/visas_and_citiz_jp.html
)参照
※オーストラリア大使館ビザ課ウェブサイトに別ウィンドウで開きます。
願書・成績証明書・卒業証明書・英語能力テスト結果(TOEFL、IELTSなど)
※大学・コースにより、まれに推薦状・エッセイ(自己PR、志望動機など)・ポートフォリオなどが求められる場合もある
2月スタートの2学期制(一部の大学で3学期制)。入学は2月と7月。
【大学】
AU$20,000~35,000/年(地域や学校・コースにより異なる)
【語学学校】
AU$350~450/週
参考:オーストラリア国立大学(国際関係学/学士課程)
AU$$38,880/年(2018)
参考:メルボルン大学(教育学/学士課程)
AU$33,376/年 (2018)
参考:クイーンズランド大学(ビジネス・経済/学士課程)
AU$38,160/年(2018)
AU$10~15
例:カフェでサンドイッチを買うと10ドル、アジア系フードコートで寿司ロール2つで6ドルくらい(2018年現在)
海外留学支援サイト: http://ryugaku.jasso.go.jp/oversea_info/region/oceania/australia/
※海外留学支援サイトに別ウィンドウで開きます。
政府公式留学情報ウェブサイト : https://www.studyinaustralia.gov.au/japanese
※政府公式留学情報ウェブサイトに別ウィンドウで開きます。
Universities Australia : http://www.universitiesaustralia.edu.au/
※Universities Australiaのサイトに別ウィンドウで開きます。
The International Development Program of Australian Universities & Colleges (IDP) : http://www.idp.com/
※The International Development Program of Australian Universities & Colleges (IDP)のサイトに別ウィンドウで開きます。
(取材協力) 在大阪オーストラリア総領事館 http://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/location_osaka_jp.html
※在大阪オーストラリア総領事館のサイトに別ウィンドウで開きます。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う
対応についてはこちら
ほとんどがプライマリースクール(6年)とセカンダリーカレッジ(7~12年)、中高一貫校の12年制。大学進学を希望する生徒は、セカンダリーカレッジの2年間(11、12年生)が大学進学準備期間と位置づけられている。
4学期制が多い。新学期は1月末~2月初旬にスタートし、12月中旬に終業。
①交換留学:
交換留学プログラムを実施している団体に直接問い合わせ
②私費留学:
公(州)立校:州政府教育省に出願
私立:各学校に直接出願。
※個人で直接手続きをするのが不安な場合は、民間の留学支援団体を通じて行うのが現実的。
①交換留学:
成績証明書、推薦状、TOEFL・IELTSなど英語能力を証明するスコア等(プログラムによって異なる)選抜試験が課せられることもある
②私費留学:
入学願書、高校成績証明書、TOEFL・IELTSなど英語能力を証明するスコア等(学校によって異なる。公(州)立校では英検を認定するところも多い)
3か月以上の留学をする人は、「サブクラス500」と呼ばれる学生ビザの申請が必要。留学期間が3か月未満の場合は観光ビザで留学が可能。インターネット上で申請可。
ビザについては、オーストラリア大使館のウェブサイト(https://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/studentvisa_jp.html)を参照。
※オーストラリア大使館のサイトに別ウィンドウで開きます。
①交換留学:約120~160万円
②私費留学(学校や州ごとに異なる)
授業料(年間): 約AU$12,000 - $22,000
ホームステイ料(週):約AU$280-300
(AU$1=約80円=2018年8月現在)
海外留学支援サイト:
http://ryugaku.jasso.go.jp/oversea_info/region/oceania/australia/
※海外留学支援サイトに別ウィンドウで開きます。
オーストラリア大使館 :
http://japan.embassy.gov.au/
※オーストラリア大使館のサイトに別ウィンドウで開きます。
オーストラリア政府公式留学情報サイト :
http://www.studyinaustralia.gov.au/japan
※オーストラリア政府公式留学情報ウェブサイトに別ウィンドウで開きます。
日本英語検定協会 オーストラリア高校留学サイト :
https://www.eiken.or.jp/eiken/abroad/australia/
※日本英語検定協会 オーストラリア高校留学サイトに別ウィンドウで開きます。
(取材協力) オーストラリア大使館 商務部 http://japan.embassy.gov.au/
※オーストラリア大使館のサイトに別ウィンドウで開きます。