FAQ

新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(文部科学省サイトへ)

トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム
(大学生等対象)について
トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム
(高校生等対象)について
トビタテ!留学JAPAN新・日本代表プログラム
拠点形成支援事業について
寄附・ご支援について

寄附についての一般的な質問

寄附金は具体的にどのように使われるのですか。

皆さまからのご寄附は、運営経費を差し引いた寄附金の9割が、「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」で留学する学生への給付型奨学金・研修費など、意欲と能力のある学生が十分な学びと成長機会を得られるように活用しております。

匿名での寄附はできますか。

申し訳ありませんが、弊団体の規則により、匿名でのご寄附は現在お受けすることができません。

寄附の方法を教えてください。

個人からの寄附は、以下の方法があります。
(1) 継続でのご寄附の場合
・毎月、年に2回、年に1回で継続してご寄附できます。
・クレジットカードによる自動引落しになります。
(2) 今回だけの寄附の場合
・クレジットカードによるお支払い
・銀行振込
(3) その他
・ポイント寄附等
令和3年4月現在、以下のプログラムからお申込いただきます。
VJAグループ、アプラスカード、ネットマイル、東京ガス ガスパッチョポイント、出光カード

寄附の金額は自由に決められるのですか。

寄附の金額はご自身で自由に設定できます。ただし、オンライン寄附は勝手ながら一口1,000円からお願いしております。

ふるさと納税制度を活用できますか。

現在、弊団体としてふるさと納税制度によるご支援は受け付けておりません。ただ、各地方自治体が独自に行うふるさと納税制度を活用した留学支援事業に対して、留学機運醸成を目的として広報協力しております。詳しくは以下のふるさと納税サイトをごらんください。

さとふる (https://www.satofull.jp/static/ryugaku.php)

トビタテ!留学JAPANの活動について

トビタテ!留学JAPANは誰によって運営されているのですか。

文部科学省を中心に、独立法人日本学生支援機構と支援企業が協働でプロジェクトチームを形成し、プロジェクトの運営をしています。

トビタテ!留学JAPANの寄附金の使途を教えてください。

こちらをご覧ください。

トビタテ!留学JAPANの支援対象を教えてください。

日本の大学・高校等に在籍する学生・生徒を対象とするものです。詳しくはこちらをご覧ください。

トビタテ!留学JAPANの活動を見学できますか。

ご寄附いただいた方には、トビタテ!留学JAPAN公式イベントなどを随時ご案内しております。

継続でのご寄附について

オンラインで申し込みをしましたが、手続き完了のメールが届きません。

手続き完了のご案内は、ご登録のメールアドレスにお送りします。迷惑メールフォルダに振り分けられていないかどうかをご確認ください。また、携帯のメール受信についてドメイン指定受信をされている場合は、「@mext.go.jp」を追加してください。

継続での寄附をしていますが、領収書が届きません。

継続での寄附の場合は、1年分まとめての領収書の発行となります。確定申告時期に合わせて、本年の1年分をまとめた領収書を翌年の1月下旬ごろにお送りします。
なお、すでに領収書発行済みの分や、お申込み時に「領収書を希望しない」を選択された場合は、対象外となります。

継続寄附の決済日いつから開始されますか。

詳しくはこちらをご覧下さい。

継続での寄附は解約できますか。

解約をご希望の場合は、お手数ですが、こちらに解約希望のご連絡をお願いします。解約の手続きが完了しましたら解約完了通知をご登録のメールアドレスにお送りします。解約希望のご連絡をいただかない限り、自動継続となります。

継続での寄附の解約をしましたが、まだ引き落としが続いています。

解約希望のご連絡をいただいてから速やかに処理しますが、タイミングによっては、ご希望通りの解約とならない場合もありますのでご了承ください。解約完了通知が届いても、クレジットカード引き落としが続くようであれば、窓口(03-6734-4923)までご連絡ください。

継続での寄附の金額、クレジットカード情報を変更したいのですが。

こちらのログイン画面からアクセスしてご自身で変更いただけます。ログインIDはご登録時のeメールアドレスです。パスワードは、お申込時にご登録されたeメールアドレス宛にメールで通知されています。

継続寄附の名義を変更したいのですが。

名義変更をご希望の方は、こちらからお問い合わせください。

継続での寄附を、クレジットカードではなく、口座自動振込にできますか。

現在、継続での寄附に関してはクレジットカード引き落としのみの受付となっております。

今回限りのご寄附について

オンラインで申し込みをしましたが、手続き完了のメールが来ません。

手続き完了のご案内は、ご登録のメールアドレスにお送りします。迷惑メールフォルダに振り分けられていないかどうかをご確認ください。また、携帯のメール受信についてドメイン指定受信をされている場合は、「@mext.go.jp」を追加してください。

今回限りの寄附に申し込みをしましたが、継続での寄附に変更できますか。

新たに継続での寄附お申し込みが必要となります。大変お手数ですが、こちらからご登録ください。

振込先の銀行口座が分からない。

振込先を公開しておりませんので、銀行振り込みをご希望の場合は、窓口(03-6734-4923)まで一度ご連絡ください。

なぜ銀行振込の場合に送金手数料を負担しなければならないのですか。

寄附金を少しでも有効活用させていただくため、手数料のご負担をお願いしております。

法人・団体からのご支援について

法人・団体としての支援を検討しており、相談したいのですが。

法人・団体担当が対応しますので、まずは窓口(法人寄附担当:03-6734-4923)までお問い合わせください。

寄附したことを社外に告知できますか

もちろん告知いただけます。支援企業として、トビタテ!留学JAPANのロゴを活用いただくこともできます。

寄附はいくらから可能ですか

寄附はいくらからでも受け付けております。ただ、ホームページやポスター内のロゴ掲載にはいくつかの基準がありますので、詳しくは窓口(03-6732-4923)までお問い合わせください。

企業・団体としてトビタテ!留学JAPANの活動に協力することはできますか

支援企業の皆様には、事前・事後研修での講演や選考の際の選考委員など多くの場面でご協力いただいております。

紺綬褒章とはなんですか

公的機関や公益法人などに500万円以上寄付した個人、1000万円以上寄付した団体に贈られる国からの褒章です。 一括でなくても、計画書に則って数年に渡って寄附いただいたときも授章の対象となります。

領収書・税金の優遇措置について

寄附の領収書はもらえますか。

ご登録されたお名前・ご住所で発行します。再発行は出来かねますので、大切に保存してください。

寄附に対する税金の優遇措置はありますか。

弊団体への寄附金は、「特定公益増進法人」への寄附として税制上の優遇措置が認められています。所得税・相続税・一部の自治体の住民税において、それぞれ条件を満たすことで控除や優遇措置を受けられます。なお、優遇措置を受けるためには確定申告が必要です。 詳細はこちらのページ「個人でのご寄附に関する税制上の優遇措置について」をご覧ください。

領収書が届きません。

領収書の送付は、入金確認後発行します。お支払い方法により入金のタイミングが異なるため、お申込みから2〜3ヶ月かかる場合もあります。

日本語以外の言語での領収書は発行してもらえますか。また、海外へも郵送できますか。

海外への領収書の郵送は可能ですが、日本語のみ対応しております。

寄附金控除の手続きは勤務先の年末調整でできますか。

寄附金控除の手続きは、ご自身で確定申告をする必要があります。

寄附申込時に領収書の発行を不要と設定しましたが、やはり必要です。どうしたらいいでしょうか。

こちらまで発行依頼の旨をご連絡ください。タイミングにより、発行が遅れる場合がありますので、ご了承ください。

ご登録情報・変更について

住所・電話・メールアドレスなどを変更したいのですが。

こちらまで変更内容をご連絡ください。

個人情報の取り扱いについて教えてください。

ご寄附にあたって入手した個人情報は、弊団体の寄附金業務に限り利用し、その他の目的で利用することはありません。

その他

寄附を行ったら、選考で優遇されますか。

優遇はありません。選考基準に基づき、公平かつ厳正な審査を行っております。

現金以外での寄附は可能ですか。

不動産や債券など、現金以外の資産の寄附を検討される場合は、原則として換価処分し、税金・諸経費を差し引いた後の金額を寄附していただくようお願いしています。

ニュースレターなど、郵送物やメールを送らないでほしいのですが。

郵送物やメールの送付停止を希望される場合は、こちらまでご連絡ください。

その他よくある質問

取材について

トビタテ!留学JAPANの取り組みやユニークな留学生について取材がしたい。

留学関係のデータ、ユニークな留学生、帰国後、多様な分野で活躍する若者達、留学イベント等、ぜひ御取材ください。
TEL 03-5253-4111(代表)
※【トビタテ広報宛】とお伝えください。

支援対象について

どうして日本代表プログラムの支援対象は、日本の学校に在籍している生徒、学生だけなのですか?社会人や、海外進学も支援してほしいです。

日本代表プログラムは運営費も奨学金も含めて、全額を民間寄附という限られた貴重なお金でまかなっており、それをどう活用するかについては、寄附いただいている社会人の方、企業団体の方と議論したうえで現状の制度となっています。もちろん、社会人の方もサポートできたほうがよいのですが、やはり、どちらかといえば、まだ自分で収入を得る機会の少ない生徒、学生を優先しております。
また、応募される方の日本の在籍校には、応募、審査、事前事後研修、支給、報告などにまつわる多岐にわたる事務手続きの取り纏めについて多大なご協力をいただいており、だからこそ限られたコスト、マンパワーでの支援が実現できています。どうか御理解いただけましたら幸いです。
海外大学・大学院進学については、独立行政法人日本学生支援機構の国費による奨学金制度もございますので、ぜひ御検討ください。

大学進学
/hs/bachelor_degree/

大学院進学
/univ/graduate_school/

現在海外留学中です。留学中に応募できる奨学金制度はありますか?

日本で募集される奨学金の多くは、海外渡航前の方を対象としています。
国内で募集するほとんどの奨学金は、日本国内から留学前に申し込むものですが、 在住地を限定しない奨学金もありますので、海外在住(予定)の方は各奨学金制度の募集要項内で「在住地制限(海外からの応募可否)」の記載を確認し、不明な点は、直接、奨学金事業者にお問い合わせください。

(独)日本学生支援機構 海外留学奨学金検索サイト
https://ryugaku.jasso.go.jp/form/search.php?f=scholarship_abroad.html

(独)日本学生支援機構 海外留学奨学金パンフレット
https://ryugaku.jasso.go.jp/publication/pamphlet.html

トビタテ!留学JAPAN 留学奨学金検索
/scholarshipsearch/

海外で応募できる奨学金の多くは、留学が決まった方や留学中の方を主な対象として現地の学校・研究所や団体が募集するものです。
奨学金や資金援助制度についても、当該国の大使館・留学情報提供機関等のウェブサイトで調べるほか、留学先や今後留学を希望する学校のウェブサイトを確認のうえ、わからないことは留学生担当オフィスや担当教員に問い合わせて調べてみましょう。

現地で情報収集したほうが、さらに多くの情報を集められることもあります。