留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2285件

三重県と私

けん(三重大学大学院/ 愛知県立新川高等学校)

...。そこで、研究室の先生から留学の機会を頂き、またトビタテと出会うことで、よりグローバルに活動できる材になりたいと思うようになり、応募しました。特に私は、グローバルに活躍できる材には、様々なことを知...

専門に対して他分野からのアプローチを学ぶ

Shiro(長岡技術科学大学 大学院/ 釧路工業高等専門学校)

...ごく大変であったが,やりがいはあった.さらにここでその先生とつながりを持てたことは今後の研究および生において非常に意味のあるものだと考えている.  私の研究分野はレオロジー(非ニュートン流体力学,ソ...

現地高校で”日米親善大使”として交換留学

内山きらり( 久留米信愛女学院高等学校)

...しいです。二つ目に、学校で、日本について紹介するプレゼンテーションを行いました。話したことがない友からも、日本のことについてたくさん質問されて、仲良くなれるチャンスでもあります!自分でも疑問に思うこ...

日本語教育&ケアボランティア:スリランカ

Arata ( 私立麻布高等学校)

...などを勉強するとともに、その日の日本のニュースなどについて話をした。   海外で日本語を学ぶ達と会ってみたかった。 一度中国の姉妹校で日本語を学ぶ中高生と交流する事があり、その際海外に日本語...

フランス留学でグローバル人材になる

ほりすみき(東京大学/ 国立東京学芸大学附属高等学校)

ほりすみき 国立東京学芸大学附属高等学校 東京大学 経済学部 フランス留学でグローバル材になる 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 法律・政治・国際関係学 パリ...

極限に赴く-極限環境微生物との邂逅-

アラスカ野郎(早稲田大学/ 立正高等学校)

アラスカ野郎 立正高等学校 早稲田大学 間科学部 間環境科学科 極限に赴く-極限環境微生物との邂逅- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 理学・数学・物理・化...

海外で長期生活するイメージをつかむ!

どらやき(山形大学大学院/ 宮城県多賀城高等学校)

...、漠然とですが、海外で生活したいと考えていたのですが、実際に海外に行った方々の中には苦労されているもいるという話を聞きました。私が海外で生活できるかを試してみたく、留学を決意しました。 研究において...

世界の幸せにつながる創薬研究のための留学

はーちゃん(北海道大学大学院/ 北海道立北見北斗高等学校)

...リカ合衆国 スイス 長期(6か月以上) 9か月 【留学全体のテーマ】 「将来製薬メーカーで沢山のから病気という障害を取り除く新薬を作れる自分になる」ことを目指して研究留学をしました。 この目的を...

グローバルエンジニア × 新材料開発研究

N.K(名古屋大学工学研究科/ 兵庫県立川西緑台高等学校)

...動する姿勢が重要であった。自ら積極的に動き、チームの一員としてプロジェクトを進めた。その際、周りのに自分の意見、計画を伝えるために、母国語以外の言語でロジックに物事を説明する力が求められた。 アメリ...

アジアトップレベル大学での複合材料の研究

RTM(岐阜大学大学院/ 岐阜県立大垣東高等学校)

...学生活の中で感じた閉塞感を打破するために学部2年次にフィリピンへ語学留学に行きました。そこでは日本だけでなく、台湾やベトナムなど様々なルーツを持つが英語の習得に努めていました。英語だけでなく各...