留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トビタテ! 1件

"ヒトの制御"で世界により良い制度を!

こーじ(電気通信大学/ 長野県上田高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アデレード大学
  • オーストラリア
  • アデレード
留学期間:
4ヶ月
  • 研究留学
  • 大学院留学
  • オーストラリア
  • アデレード
  • Australia
  • Adelaide
  • 理系
  • 制御工学
  • ゲーム理論
  • メカニズムデザイン
  • シェアハウス
  • tobitate
  • トビタテ!

詳細を見る

キーワードの一致:2166件

タヒチアンダンスは言語の壁を越えれるか

じゅり( N高等学校)

...なぐ力」を医療や国際交流の場でも広め、言葉や国境を越えて心でつながる社会づくりに貢献したい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 私はアメリカ・ロサンゼルスにある Te Ah...

日本の木造建築をさらに良くするには

髙井 一翔( 札幌日本大学高校)

...学に行きたいことや、起業についても興味が生まれたので大学トビタテにも挑戦しようと考えている。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 インターン先で自分が聞きたいことを聞きながら...

シドニーで最先端の吃音研究を学ぶ

トビ子( 大阪教育大学附属高等学校池田校舎)

...、まずは発展途上国の現状を知りたい。次はカンボジアにボランティア留学をしたいとおもいました。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 シドニー郊外のチャズウッドにあるIgle C...

発展途上国でチャイルドケアと環境保護活動

中山璃乃(岡山大学/ 大阪府立水都国際高等学校)

...湧いてきたので、その中で自分がどんな分野で社会貢献を行っていきたいのか試行錯誤していきます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 私は、南米エクアドルに位置するガラパゴス諸島...

ネパールと日本のリハビリの違いを知る

生駒 恵人( 北海道登別明日中等教育学校)

...のような発展途上国で活動す事も目標です。そのため、今は英語や理科などの勉強を頑張っています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 留学中の2週間はずっとチトワンのホテルで生活...

日尼のビジネスにおける架け橋に

小林摩耶(東京外国語大学/ 東京都立西高等学校)

...人、組織と社会を結ぶ存在を目指す。留学で得た実感と視点を、持続的な関係構築へと発展させたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 インドネシア大学BIPA2-3でインドネシア...

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

...」の多様な形を探究したい。また、絵や音楽などアートを通じて人々と繋がる活動を続けていきたい。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 探究内容については留学内容にとことん書いたの...

JKが笑いヨガ×医療の原点inカンボジア

鮫島 あいり( 旭進学園 宮崎第一高等学校 文理科)

...文化適応力、笑いヨガでの経験を活かし、人々を巻き込みながら心と体の両面で健康支援を行います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 1週間目は現地で生活するのに必要な習慣と実践...

半導体分野での国際人材

lai(京都大学/ )

...いました。自身にできることは何かを常に考えながら、まずは博士課程修了を目指したいと思います。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 半導体リーディング企業のインターンシップに数...

生まれ故郷からまちづくりを考える

池田 乃々葉(呉工業高等専門学校/ )

...ション力と経験を武器に、留学に挑戦しドイツとは異なる文化を持つまちの暮らしを経験したいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 単身でミュンヘンへ留学しました。 語学学校...