留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:建築設計事務所 1件

伝統文化保全と環境建築の実現に貢献!

しまざきまほ(石川工業高等専門学校/ 石川工業高等専門学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ハノイ建設大学建築学科、Takashi Niwa Architects、Vo Trong Nghia Architects
  • ベトナム
  • ハノイ
留学期間:
6か月
  • ベトナム
  • ハノイ
  • 6か月
  • 伝統文化の保全
  • 環境建築
  • インターンシップ
  • 建築設計事務所
  • ハノイ建設大学
  • 寮生活
  • ローカルな暮らし
  • ご飯好き
  • ベトナム語
  • 高専生

詳細を見る

キーワードの一致:24件

先進国と途上国を横断して建築をつくる

いけがみ(横浜国立大学/ 都立桜修館中等教育学校)

...itects イギリス ロンドン 中期(6か月以内) 6か月 グローバルに活躍するロンドンの建築設計事務所にてインターンシップとして設計業務全般を行う。具体的には設計図書のチェック・修正、クライアント...

フランスで建築デザインを学ぶ!

わたる(京都工芸繊維大学大学院/ 奈良市立一条高校)

...えずやってみたことで、いろいろな人の助けを借りながらも最後には完成させることができた 今後は建築設計事務所に勤務し、建築設計を生業としてやっていく。その中で機会があれば海外でも経験を生かして仕事をでき...

あたたかい建築インターンシップ

マエザワミユウ(国立小山工業高等学校専門学校/ 国立小山工業高等学校専門学校)

...小山工業高等学校専門学校 建築学科 あたたかい建築インターンシップ 海外インターンシップ 建築設計事務所 a21studio ベトナム ホーチミン 長期(6か月以上) 10ヶ月 ホーチミンにある建築...

アーバンデザイン最先端の地で研究する

山本 黎(明治大学大学院/ 神奈川県立光陵高等学校)

...地で研究をしたいと思い留学をしました。ワシントン大学大学院に協定留学をし、その前と学期の間に建築設計事務所にシャドウイングという形でインターンシップをしていました。 日本の都市はどこも似ていて、例えば...

アーキテクチャを探る留学

張 致遠(九州大学/ 大連理工大学附属高中(中国))

...語による議論を交えての敷地調査等、様々な経験が新鮮なものでした。 その後は中国・北京にある建築設計事務所で短期インターンシップを行い、一般の実務に加え、基本設計の段階でアイデア出しの機会をもらったり...

熱帯の国において地域性のある建築をつくる

櫻田 康太(東京藝術大学大学院/ 日本大学付属藤沢高等学校)

...大学院 美術研究科建築専攻 熱帯の国において地域性のある建築をつくる 海外インターンシップ 建築設計事務所Tropical Space ベトナム ホーチミン 長期(6か月以上) 7ヶ月 急速な勢いで経...

シエナとミラノでリベーションを経験する

まお(奈良女子大学/ 四天王寺高等学校)

...か月以上) 10ヶ月 イタリアのシエナへ7ヶ月、ミラノへ3ヶ月滞在し、語学学校で語学の習得と建築設計事務所でインターンをしました。 シエナやミラノの各都市、また複数の事務所にまたがってインターンを行...

「田舎っこいい建築家」の秘密を探る!

杉浦 岳(横浜国立大学大学院/ 南山高等学校 男子部)

...町における建築家の働き方、設計手法、ビジネスモデルを学びに、Studio Milaniという建築設計事務所でインターンシップを行ないました。建築家の地位が高いとされるヨーロッパ、そして地域文化が色濃く...

スイスで学ぶ持続可能な都市デザイン

諏訪淑也(京都大学大学院/ 大阪府立茨木高校)

...チューリッヒ 長期(6か月以上) 1年6ヶ月間 チューリッヒ工科大学での交換留学(1学期)と建築設計事務所でのインターンシップ(約1年間)を行った。 自らの根本となる考え方や思想を形成するのは22歳前...

ウィーンのまちづくりをみる

やー(東京工業大学大学院/ 東京都立西高等学校)

...して所属し、デザインスタジオという設計の授業を受けつつ、ウィーンのまちを見て回ったり、若手の建築設計事務所のお仕事を見せてもらったり、少しインターンさせてもらったりしながら、今のウィーンの街がどのよう...