留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日本人 1件

世界にそろばんを広める第一歩

中西 一陽( 星稜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・そろばん
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • 北米珠算連盟 アバカスカルガリー
  • アメリカ合衆国・カナダ・イギリス
  • サンフランシスコ カルガリー ロンドン
留学期間:
2ヶ月
  • そろばん留学
  • そろばん
  • 珠算
  • 暗算
  • soroban
  • abacus
  • カルガリー
  • サンフランシスコ
  • ロンドン
  • 2ヶ月留学
  • ホームステイ
  • 日本人
  • 人脈
  • 医学
  • 英語読み上げ算
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:827件

日本の鉄道を世界中に輸出する!

Ryo(上智大学/ 千葉県立長生高等学校)

...電車)を見れたことは良い経験でした。また、10社ほど会社訪問やインタビューを行い、世界で活躍する日本人の方と出会えた。ブラジルを舞台に、日本企業のブラジル進出支援を行う会社を企業した方や、JETROで...

日本とタイの放射線技術の向上を目指す

ちび(九州大学大学院/ 福山市立福山高等学校)

...フを交えて報告会をした.さらにタイで開催された国際学会でも自身の研究成果を口述発表した. 将来,日本人診療放射線技師が世界で活躍するための架け橋となりたい.架け橋となることで日本の持つ技術・知識を海外...

シリコンバレーで和製ジョブズを目指す!

Tatsuki Adaniya(千葉大学/ 千葉大学)

...して早速、デリーでテンプレ通りの詐欺に引っかかるのだがそれはまた次回。(地球の歩き方を片手に歩く日本人は100%カモられます。それはそうだよね) 帰国後の進路 起業 事業が行き詰まったのでインドに修行...

マーケティングで観光産業を元気にする!

mikan(琉球大学/ 球陽高等学校)

...にいながら面接をして内定も頂けるチャンスのあるボストンキャリアフォーラムに参加を決意。同じ大学の日本人交換留学生も参加するメンバーがかなりいたので、授業の休み時間などにレジュメ添削やWebテスト、面接...

生き方を考え・広げる

なっつん(神戸大学/ 石川県立金沢泉丘高等学校)

...に関する授業やオランダについての授業など関心のある授業にはできるだけ参加しました。授業時間外には日本人留学生とライデン大学日本学科の学生が中心となる「日本語会話クラブ」に参加し、日蘭双方の文化などに関...

日本のフェアトレード市場を拡大するには!

Yutaka Kuwahara(高千穂大学/ 埼玉県立八潮南高等学校)

...ダ人は思ったことを正直に言う文化があるようで、議論の場ではとても勉強できるところが多かったです。日本人的には「社交辞令」や「嘘も方便」なんてことわざがありますが、彼らにそれを伝えると「そんなの私ストレ...

ドイツの労働環境、働き方、WLBとは

太田絵理(中央大学/ 静岡県立藤枝東高等学校)

...、働き方、ワークライフバランスについて日本と比較しながら調査 主にドイツで働いているドイツ人、日本人、ドイツ日本人以外の外国人  または日本で働いたことのあるドイツ人、日本人、ドイツ日本人以外の外...

紛争地留学 パレスチナ女性運動調査

ヤマモトチヒロ(東京女子大学大学院/ 埼玉県立春日部女子高等学校)

...ったが、実際の生の声を聞くことは修論を執筆するにあたり大変参考になりました。 生活 治安・安全 日本人コミュニティーとの連携 私が留学していたパレスチナ自治区はイスラエルと紛争をしている国でした。その...

モロッコ療養記

堀内しおり(筑波大学/ 山梨県立吉田高等学校)

...アリング調査、PJDの女性のエンパワーメント事業の現場訪問などを行った。これらの活動を通して、①日本人が行う開発プロジェクトあるいはビジネスにおいて、宗教や文化に対応したアプローチを学び、自身が日本人...

日本にもっと地熱資源のエネルギーを!

星 璃咲(国立大学法人秋田大学/ 宮城県立多賀城高等学校)

...を同組織から出版することができました。移民が多いニュージーランドならではの多国籍な組織内で唯一の日本人でしたが、とても親切にしていただいて、楽しい三ヶ月間でした。この期間はシェアルームでニュージーラン...