留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 3件

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人Wisa
  • ラオス
  • ルアンパバーン・ビエンチャン・バンビエン・シェンクワン
留学期間:
2ヶ月
  • ラオス
  • 東南アジア
  • 2ヶ月
  • 3ヶ月以内
  • アート
  • イラスト
  • 教育
  • 孤児院
  • キャリア教育
  • ボランティア
  • 支援
  • 教育ボランティア
  • 国際ボランティア
  • 幸せ
  • 幸福
  • 共生
  • 途上国
  • 発展途上国
  • 途上国支援
  • 福祉
  • 教育支援
  • 国際問題
  • 国際協力
  • 寄り添う
  • 教師
  • 教育体験
  • 授業
  • 日本語
  • 音楽
  • 短期留学
  • 中期留学
  • 未来

詳細を見る

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1201件

紛争学を学び負の遺産を回る留学

M(立命館大学/ 関西学院千里国際高等部)

...たり、自分で課題を解決するいい経験になりました。 自分の機嫌を取る スウェーデンではティータイムを授業や仕事中に積極的に取る文化があり、日本のように生き急ぐ様子はなくかなり効率のいい生活をしていること...

航空宇宙工学を極める第一歩

西村将太朗(北海道大学/ 豊田工業高等専門学校)

...の交換留学.機械系の学部の内容は高専と北大の一年間で既に学んでいたので,主に航空宇宙工学科の修士の授業(機械系や制御系など)の授業を履修した.また,燃焼研究室に所属させていただき,博士学生の下で学ばせ...

義足開発の先進国ドイツで研究留学

Mai(香川大学大学院/ 京都成章高等学校)

...慣れるためにはとても重要な期間であった.その後は,ケルン体育大学の研究室に席を置きつつ,修士課程の授業を受けた.研究室での活動は主に,実験の手伝いである.実験時に用いる装置の配置や実験後の計測データの...

自分の目で見ることの大切さ

ひまり( 徳島県立城東高等学校)

...現地の人との交流から、日本人と韓国人の日韓関係への意識の違いを感じました。韓国の高校生はそのような授業を受けていると聞いたこともあるのですが、実際に現地の高校生と、日韓関係について話していると、日本人...

米国で最先端ロボット工学を学ぶ!

S.U.(九州大学大学院/ 福岡県立東筑高校)

...制御研究室」に所属し、レスキューロボットに関する研究を行いました。また、座学では計算機科学に関する授業を主に履修し、機械学習やデータ分析などを中心に勉強しました。 3.課外活動面 秋学期は卓球...

イギリスで他者について学ぶ!?

あにー(同志社大学/ 私立同志社女子高等学校)

...か月 【テーマ】イギリスで他者について学ぶ! 【計画】 ・リーズ大学で国際関係学や移民学の授業を履修 ・Leeds for Europeという反Brexit団体に所属し、活動に参加 ・中国...

リトアニアにおける日本ビジネスの開拓

いぶさん(国際教養大学/ 秋田県立秋田工業高校)

...oject」 リトアニア カウナス 長期(6か月以上) 11か月(内8か月は現地、3か月はリモート授業) 他の国と比べて日本に関するビジネスがあまり発達していないリトアニアという地で、自分の好きな日本...

グローバル人材になるためのヨーロッパ留学

じま(東京大学大学院/ 駒場東邦高等学校)

...、その分野に強く、実践的な学習ができる学校に行きたいと考え、フランスの国立土木学校に留学した。 授業はすべてフランス語で行われるため、それに備えるという意味で渡仏してから最初の5か月間はビシーという...

メキシコ通訳インターンと教育プロジェクト

ハポネス(愛知大学/ 愛知県立岡崎商業高校)

...、上げることができました。 挑戦 計画内容のみならず、現地では市内の小中高校を回って日本についての授業を行ったのですが、その際、自分で各学校に電話して、アポイントメントをとり、授業を行いました。最初は...

博士課程で神経変性の研究留学,NIHへ!

長瀬 春奈(岐阜大学/ 名城大学付属高校)

...々な国籍の研究者が集まり切磋琢磨しています。さらに、専門家によるワークショップ・講演会の開催、専門授業、研究室間の連携が活発、病院併設など、自分に必要なスキルが習得できる理想の場所だと考え、NIHへの...