留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:授業 2件

ルワンダのNGO2か所でインターン!

大津里穂( ぐんま国際アカデミー高等部)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NGO Mulindi Japan One Love Project/UMUCO MWIZA School
  • ルワンダ共和国
  • キガリ
留学期間:
16日間
  • ルワンダ
  • キガリ
  • 短期留学
  • インターンシップ
  • 国際協力
  • 義肢装具所
  • 小学校
  • 教育
  • 授業
  • JICA
  • ODA
  • NGO
  • ゲストハウス
  • 自炊
  • インタビュー

詳細を見る

ハワイ州マウイ島の小学校でボランティア!

はるか(高松大学/ 香川県立高松商業高等学校)

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Kamali'i elementary school,Roots school
  • アメリカ合衆国
  • ハワイ州マウイ島
留学期間:
11か月
  • アメリカ
  • ハワイ
  • マウイ島
  • 11か月
  • 約1年
  • ボランティア
  • 小学校
  • 授業
  • 先生
  • 課題解決型学習
  • Project
  • based
  • learing
  • 語学学校
  • 教育
  • ホームステイ
  • ルームレント
  • トビタテ9期

詳細を見る

キーワードの一致:1161件

イタリア式ファッションの学び

みさき(国際教養大学/ 私立済美高校)

...メントを専攻した。また自由単位として、建築・デザイン学部でdesign thinking Labの授業に参加した。このdesign thinking labではスイス・ジュネーブの世界最大の原子力研究...

セブの貧困支援から学ぶ地域問題解決の視点

みかど(福山市立大学/ 京都府立嵯峨野高校)

...グラム」 9月2日から11月17日まで語学学校で約11週間の語学研修をしました。ここでは全部英語の授業を受けて語学力を向上させるとともに、積極的に英語を話していく積極性を身に着けることを目的に勉強して...

ネパールで強い女性のロールモデルに!

ライ(関西学院大学/ 大阪府立池田高等学校)

...村の私立小学校で、日本語教師として五ヶ月間ボランティア活動を行なった。この小学校では日本語が必修の授業で、担当した生徒3・4・5年生のテスト作成と成績評価に勤めた。 この五ヶ月間、英語を使って日本...

食文化の継承手法をイタリアで学ぶ

なつ(香川大学/ 鳥取県立八頭高等学校)

...を専門的に学びます。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」  イタリア語語学学校で会話の授業を重点的に行い、スローフード協会でのインターンで求められている語学力、円滑にコミュニケーションがと...

自分を変えたい!海外修士号への挑戦

鈴木 啓章(東京工業大学/ 静岡県立韮山高等学校)

...乗り越えることで自分に自信をつけたい、という気持ちもありました。清華大学では2016年から約1年間授業履修と研究を行っており、今回はその総まとめとして研究結果の解析と論文執筆を行いました。日本の修論や...

イギリス文化を肌で感じ、核となる物を探す

かな(長岡造形大学/ Langley secondary school)

...ity of the Arts イギリス ノリッチ 短期(3か月以内) 2ヶ月半 正規の学生と同じ授業を受け、休日には様々な美術館に訪れ、現地の文化を肌で感じるという留学計画で留学。イギリスは、現地以...

オランダで金融修士号取得

Hiro(東京大学/ 栄光学園高等学校)

...かにしました。 忍耐 忍耐なくして結果を出すことはできないと再認識しました。序盤はなかなか授業にキャッチアップするのが難しかったのですが、生活リズム・心の整え方・勉強の仕方を改善し続け、最終的...

はじめよう福山キャラバン!

櫻井理紗(名桜大学/ 広島県立神辺旭高等学校)

...聞き取りと会話を優先的に鍛えようと悔しさをバネに、とにかく優しい台湾の友達や家族とたくさん話した。授業で学んだ言葉を会話の中で使ってみたり、分からないことは簡単な中国語で説明してもらうことで、だんだん...

海外の野球事情と野球普及のための留学

サカグチ(宮崎大学/ 鹿児島県立加世田高等学校)

...して台湾の企業にインターンとして企業見学をさせてもらいました。合計8単位の修得し、日本語のTAでも授業で大学や日本についてのプレゼンテーションや俳句の紹介などをしました。台湾の野球についても実際に野球...

タイと日本のものづくりって何?

中尾祐大朗(室蘭工業大学/ 北海道札幌琴似工業高等学校)

...に気づき,言いたいことを言い可能な限り自分の想いを伝えるように心がけるようになり,留学後は,英語の授業では失敗を恐れず恥ずかしがらず,自分のスキルアップのために,発言できるようになった. 今回の留学で...