留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:椅子 1件

キーワードの一致:13件

フィンランドの不屈の精神Sisuとは?

畑千尋( 石川県立金沢泉丘高等学校)

...ッフなので働くことは当然なのに、「疲れてない?座ってて!」「お腹すいた?これあげる」と、気づいたら椅子に座って美味しいおやつを食べながらおしゃべりしている、といったことがよくありました笑。温かい人々に...

スラムの子どもたちと描く希望

宮本莉瑠( 名古屋大学教育学部附属高等学校)

...力していきたいと思いました。 柔軟に対応する 留学初日に訪れたのは山奥のスラムでした。そこには机や椅子がなく、アートセラピーを行うには厳しい環境でした。しかし、外にある階段を活用し、子どもたちを集めて...

高齢者の幸福度の高さの秘訣を調べる

小原れいなサンティアゴ( 福島県立郡山高等学校 普通科)

...て施設のマネージャーに許可をもらい、14日間の活動の様子をインスタで発信した。ボランティアでは、車椅子の誘導、アクティビティの実施と補助、利用者へのインタビューを行った。アクティビティとはリハビリのこ...

本場と日本のダンスを探究し、未来に繋げる

Hibiki( 開智望中等教育学校)

...広がるような経験を多くしました。例えば、アメリカでは多様な人が社会で受け入れられており、バスには車椅子の方が1人で乗れるようレールが付いていたり、多くの人が抵抗感なくLGBTQを公表していました。そう...

環境保護と地域活性化の両立

ことこ( 公文国際学園)

...トやカフェの設備が非常に整っていました。  keen:廃材のドラム缶を利用して作り変えられた椅子やソファーや、からくりの作りをした靴置き場、子供スペースといった基地のような世界観をもつ内装となっ...

タンザニア×高校生×医療ボランティア=?

小山花乃( 岩手県立一関第一高等学校)

...思いました. 病院実習を通して,自分が想像していた以上に医療環境は整っていたことに気づけた一方,車椅子やベッドで患者さんを運ぶ際の通路が舗装されていなかったり,大部屋でパーソナルスペースを仕切るカーテ...

障害者芸術でインクルーシブな社会へ!

Hinano Toda(法政大学/ 都立両国高校)

...ナダのトロントに留学し、障害のある子供のためのダンススクール、障がい者施設での演劇のプログラム、車椅子ダンスの教室、障がいのあるアーティストの作品を展示しているギャラリーなどで活動していました。ボラン...

デザイン思考×英語=イノベーション力

KS( 晃華学園高等学校)

...考の発信源であるd.schoolは、建物自体が様々なアイデアで溢れていました。例えば、ある一室では椅子が高く、テーブルは小さめです。これらはラップトップを置いての作業ではなく、人と人とのコラボレーショ...

もったいないフードロス を無くそう!

中山 依美(国際基督教大学/ 国際基督教大学高校)

...業は講義とディスカッションの時間に分かれていることが多く、新鮮でした。試験期間は、混み合う図書館の椅子を確保するため、朝8時には図書館に到着するようにしていました。 4月 日本発信プロジェクト、...

高齢者や障がい者のQOLが向上する日本へ

遠藤凌(島根大学/ 京都府立工業高等学校)

...ドイツにおける福祉機器の現状についてお話を聞きました。自身が身体障害者であるため、納得のいくまで車椅子の改良を行っているそうです。デザインも重要でかっこいいものは売れると話していだだきました。 語学力...