EU、日本、米国のトリプル免許を目指して
明田怜依(センメルワイス大学/ 関西学院千里国際高等部)
- 留学テーマ・分野:
 - 大学進学(学位取得)
 
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
 - 
                    
- センメルワイス大学医学部医学科
 - ハンガリー
 - ブダペスト
 
 
- 留学期間:
 - 6年
 
- 海外留学
 - ヨーロッパ
 - ハンガリー
 - 医学部
 - 医療
 - ブダペスト
 - 2023年の留学
 - 2024年の留学
 
詳細を見る
                    
                  
EU、日本、米国のトリプル免許を目指して
詳細を見る
                
              
...した野生動物の病気の治療開発につながる研究に興味がある。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 留学の初めの半年は大学付属のカレッジのFoundation Courseに在学して、...
                
              
...ウンセリングを専攻したいと思っています! 大学独自のもの (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 コミュニティーカレッジなので80%はGeneral Education(一般教養)の...
                
              
...施設の見学を通して学びました。 タイとのハーフである私は幼い頃からタイと日本を往復しており、元々海外留学への興味はあったのですが、一歩踏み出す勇気が無く、実現することはないだろうなと思ってました。そん...
                
              
...てみると意外にもみんなと話せたことから勇気がつきました!!! 大学進学後、次は短期ではなく長期で海外留学したいと思っています!!あとは今回の留学を通してもっといろんな世界を知りたいとも思ったので留学で...
                
              
...した。 また、差別についての探究と並行して、語学学校に通い英語力の向上に努めました。 以前から海外留学に興味を持っていた中で学校の説明会でトビタテ留学JAPANという制度を知り、両親への負担を軽減で...
                
              
...いないため、この分野の発展に貢献できればと考えています。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 大学独自のもの 古生物学を専攻で学部の正規留学を行いました。4年半のプログラムで初年...
                
              
... また留学の目的を考えてみたときに「リーダーシップ」を身につけたいということを思っていたので今回海外留学をしました! 今回の留学で成長したことは話すスピードが速くなったことと英語に対するモチベがすごく...
                
              
...的には自分自身の力で海外に行きたいという想いから、留学を希望した。私は当初、2020年の4月から海外留学をする予定だったが、コロナウイルスの感染拡大により、渡航を断念せざるを得ない状況だった。コロナ禍...
                
              
...・開発に携わり、環境負荷の少ない商品やサービスの開発に取り組みたいと考えています。高い専門知識と海外留学経験を活かして、エンジニアとして頻繁に海外出張に行き、または海外駐在員として世界を相手に仕事をし...