- 留学奨学金検索
- 日本財団 聴覚障害者海外奨学金
日本財団 聴覚障害者海外奨学金
奨学金情報
- 運営事業者
-
NPO法人日本ASL協会
- 概要・特徴
-
日本やアジア諸国の聴覚障害者の社会的地位の向上、聴覚障害者コミュニティやろう教育機関等の発展を担う聴覚障害当事者リーダーとして活躍することを志す、ろう者・難聴者・(一部のきこえる人)を支援します。
① 大学・大学院進学コース *留学中、留学先未定/決定者の応募可能
/ろう者・難聴者‥‥学位【学士・修士・博士】取得を目指す
/きこえる人‥‥‥‥学位【博士】取得を目指す(ろう教育、または手話言語学)
② キャリアアップコース
/ろう者・難聴者…専門性を高めたい社会人向け
- カテゴリ
海外の大学・大学院への進学、社会人の留学
- 国・地域
制限なし
- 支援スタイル
-
給付型奨学金(返済不要)
- 支援内容
-
1)学費
…大学・大学院へ支払う授業料、または受け入れ先へ支払う研修受入費用
2)生活費
…毎月1,500米ドル(米国)を上限とする
*米国以外の国は、生活水準等を勘案の上、相当額を支給
3)渡航費
…往復渡航旅費(留学開始時/終了時、日本国内居住地と留学地間の往復)
- 募集期間
-
2024年8月21日~2024年11月25日
- 留学開始時期及び留学期間
-
留学開始時期
2025年1月(春学期)以降支援対象
ただし、候補選出者は2025年8月31日までに希望先から入学・受け入れ許可、2025年12月31日までに渡航留学開始
留学期間
①「ろう者・難聴者」は最長5年、「きこえる人」は最長3年
②「ろう者・難聴者」最長1年
- 募集人数
-
若干名
- キーワード
-
聴覚障害 ろう教育 手話言語学
応募資格
- 応募要件
-
1)聴覚障害があり、身体障害者手帳を所持(日本国籍)
2)応募時に高校卒業以上
3)満18歳以上45歳位まで(2024年4月1日現在)※キャリアアップコースは50歳位まで
4)留学活動が行えるよう、心身ともに健康
5)将来、日本やアジア諸国の聴覚障害者コミュニティに貢献することを志す意思がある
6)留学目的、計画を自ら立案・作成し、それを実行できる
ただし、①の「きこえる人」の場合は、上記1)の条件が下記となります。
1)修士号の学位を持っている(日本国籍)
- 年齢制限
-
満18歳以上45歳位まで ※キャリアアップコースは50歳位まで
問い合わせ先
- 電話番号
-
03-3264-8977(FAX)
- メールアドレス
-
ryugaku@npojass.org
- 所在地
-
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-11 飯田橋ばんらいビル701
- 公式HP / 詳細はこちら
-
公式HP
https://www.npojass.org/
【募集】第21期 海外留学奨学生ページ
http://www.npojass.org/archives/27853