留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日本学生支援機構 6件

ドイツの労働環境、働き方、WLBとは

太田絵理(中央大学/ 静岡県立藤枝東高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ベルリン自由大学 経営学部
  • ドイツ
  • ベルリン
留学期間:
12カ月
  • 交換留学
  • ドイツ
  • ベルリン
  • 経営
  • サッカー
  • ブンデスリーガ
  • ビール
  • 観光
  • 働きがいも経済成長も
  • テュービンゲン
  • 1年以上
  • 奨学金
  • 日本学生支援機構
  • JASSO
  • 大学寮
  • ワークライフバランス

詳細を見る

大事なことに気づかせてくれた時間

Natsu(信州大学、イリノイ工科大学経営大学院/ 千葉県立千葉東高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オクラホマ州立大学、イリノイ工科大学経営大学院 Master of Science in Marketing Analytics
  • アメリカ合衆国
  • オクラホマ
留学期間:
10ヶ月+2年間
  • アメリカ留学
  • 大学院留学
  • 経営大学院
  • マーケティング
  • シカゴ
  • スノーボード
  • スティルウォーター
  • MBA
  • 日本学生支援機構
  • JASSO
  • 広告代理店

詳細を見る

カラフルな出会いに満ちた留学生活

GennyMax(信州大学/ 三重県立松阪高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・哲学・心理・教育・児童・保育・福祉
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カリフォルニア州立大学チコ校 (心理学専攻)
  • アメリカ合衆国
  • カリフォルニア州チコ市
留学期間:
9ヵ月半
  • アメリカ
  • キリスト教
  • 交換・認定留学
  • カリフォルニア
  • チコ
  • 日本学生支援機構
  • JASSO
  • シェアハウス

詳細を見る

卒業研究のためのフィリピン留学

まりこ(千葉大学/ 横浜市立東高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)・農学・森林科学・水産・獣医・畜産
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • University of the Philippines Los Banos, College of Arts and Sciences, Institute of Biological Sciences
  • フィリピン
  • ロスバニョス
留学期間:
12か月
  • フィリピン留学
  • 休学・留年
  • フィリピン
  • ロスバニョス
  • ラグーナ
  • JASSO奨学金
  • 日本学生支援機構
  • 交換・認定留学
  • 理系

詳細を見る

アメリカの土壌から新しい抗生物質を探す!

やまげん(東京工業大学/ 横浜共立学園)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)・理学・数学・物理・化学・生物・地学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カリフォルニア大学バークレー校
  • アメリカ合衆国
  • カリフォルニア州バークレー
留学期間:
7ヶ月強
  • アメリカ留学 大学院留学 研究 生命 バークレー
  • 理系
  • 日本学生支援機構
  • JASSO
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」

詳細を見る

キーワードの一致:95件

文系から公衆衛生修士へ

とみた まりこ(上智大学/ 高等学校卒業程度認定試験)

...りました。 人々がより健康な状態で暮らせるよう、自分のできることをしていきたいです。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 国際公衆衛生課程は3学期制で、1・2学期(9~4月)は授...

ドイツの労働環境、働き方、WLBとは

太田絵理(中央大学/ 静岡県立藤枝東高等学校)

...ストになることで、多くの日本企業によりよい労働環境を提供したいと考えている。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 大学独自のもの ドイツ語学習 9:00~12:30 教...

社会的インパクト装置としてのツーリズム

藤本直樹(立命館大学/ 京都府立鳥羽高校)

...から考え、それを最大限に発揮することができるように想像力を持って取り組んでいきたい。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 インドネ...

国際法と国内法の視点から学ぶ人権保障

香澄(新潟大学/ 新潟県立津南中等教育学校)

...ウンドを持つ方と接していきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 6月から8月まではブリストル大学の事前語学コースを受講し...

公衆衛生大学院でメンタルヘルスを研究

成田瑞(京都大学医学部/ 灘高校)

...残りの人生で可能な限り有益な研究を行い、ひいては患者さんの利益に繋げていきたいです。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 主に疫学を生物統計を中心とした授業を履修しました。スクー...

英国ラジオ作品の研究で英文学博士に

ゆう(慶應義塾大学大学院/ 千葉県立船橋高等学校)

...・英文学(特にモダニズム期以降)を専門とする専任講師になることを目指します。 その他 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 指導教員との面談は1か月に1回あり、その月に執筆したもの...

構造推定手法の深化と応用

大谷(慶應義塾大学、大阪大学大学院/ 浅野高校)

...良く融合しているという意味では、ユーティリティプレイヤーが求められる、と考えている。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」  現在手がけている研究は「ネットワーク外部性が存在する耐...

政治科学の本場で博士号取得を目指す

Gento Kato(国際基督教大学, 早稲田大学/ 神戸市立葺合高等学校)

...す。日本における政治科学、特に選挙や世論に関する研究の発展に貢献できればと思います。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 5年間が標準年限の博士課程です。途中で修士号を取ることな...

人生二度目のアイルランド正規留学

mayu(メイヌース大学/ 市立札幌大通高等学校)

...間を有効に活用し、学部でも充実した留学生活を送れるよう努力し続けたいと思っています。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」 アイルランドの首都ダブリンから電車で40分程の町メイヌー...

フランス文学の研究

青木 佑介(大阪大学大学院/ 静岡県立静岡中央高等学校)

...の後は、大学等の研究機関で仕事を探し、引き続き研究を継続してゆきたいと考えています。 (独)日本学生支援機構(JASSO)「海外留学支援制度」  私が留学をしたのは、フランス北部、アラスという町にある...