入学の次は、留学。官民協働の留学促進キャンペーン。

新入生は知らないと損!早めの
留学計画でコスパタイパもアップ!
留学未経験の方は、まずは
1年生のうちの短期留学がオススメ!
モデルスケジュール

学生時代に留学した先輩のリアルな声をCHECK!

田中 麻理子さん
田中 麻理子さん
東京工業大学(社会工学)卒業東急株式会社
開発・まちづくり担当

大学入学後、タイ、フィリピン、インドネシアへの短期留学で英語の実践力を高めることで、自分の専門を海外で学ぶことに興味を持ちました。その後、スウェーデンでまちづくりを学ぶ1年間の交換留学に挑戦。就活に出遅れたかと思いきや、東南アジアと北欧、両方の留学が高く評価され短期間で希望の会社に内定。日本企業が海外進出を加速する今、海外経験はますます大切だと思います。

田中 麻理子さん
伊良知 正太郎さん
伊良知 正太郎さん
宮崎大学(農業研究科)卒業豊田通商株式会社
グローバル職

1年生の時から世界を旅した経験をきっかけに、米国で1年の研究留学に挑戦。最初は先生達との議論が理解できないこともありましたが、遠慮せず「もう1度話して」と意思を伝えることが大切だと学びました。研究だけでなく、キャンプやスキーを共にした仲間との縁は一生の財産です。留学を通じてビジネスで課題解決することに興味を持ち、研究者マインドを持った商社パーソンを目指しています!

田中 麻理子さん
もっと多様な留学の事例を知りたい方は、
2,200名以上の体験談を検索できる
留学大図鑑をチェック!
留学大図鑑はこちら!
留学大図鑑

留学xキャリア・就活の最新事情は? ~意識調査結果と、企業の採用担当者からの
留学応援メッセージ~

最新事情内容

企業の担当者の方に聞いてみました

須藤直瑛様
ソニーグループ株式会社
人事部門 採用人材開発部 
採用課 統括課長  
須藤 直瑛
当社は海外売上が約8割を占めるグローバル企業です。自ずと海外の方々と一緒に働く機会があり、ビジネスで使える英語力はもちろん、異なるバックグラウンドの方とコミュニケーションできる力があればキャリアの幅が広がります。私自身も英国駐在を経験する中で異なる文化や価値観に触れたり、海外から日本を見て再発見することなど学びが多くありました。社会に出る前に視野を広げ、自由な時間に恵まれた学生生活を有意義に過ごす一つの選択肢として留学を検討してみてはいかがでしょうか。
濱本 康司様
株式会社NTTドコモ
総務人事部 採用担当 担当課長
濱本 康司
当社が採用において大切にしているキーワードは「挑戦心」と「行動力」です。コンフォートゾーンを脱し、多様な価値観に触れ、異文化の中で課題を見つけて行動する留学経験から得られるものは大きいと思います。私たちは世界中の様々な人々、コミュニティや地域の営みをつなぎ、驚きや幸せに満ちた世界を創っていきます。2024年には新会社 (株)NTTドコモ・グローバルを設立し、皆さんのキャリアの舞台はますますグローバルに広がります。留学という越境への挑戦と行動で、皆さんが世界とキャリアを切り拓いていくことを応援します。
奥村 継一様
東日本旅客鉄道株式会社
人財戦略部 人財育成ユニット マネージャー
奥村 継一
JR東日本グループは、多岐に渡る事業を世界で展開しており、多様な経験に基づく「引き出し」を多くお持ちの人材を高く評価しています。経験の1つとして、未知の異文化の中で自分の視野を広げる海外留学は、人間性の向上やダイバーシティへの理解にも繋がり、とても貴重な機会と捉えています。様々な経験をするために在学期間が長くなることに不安がある方もいらっしゃるかもしれませんが、我々は全く気にしていません。これからの時代を生きる皆さん、ぜひ想いを持って世界にチャレンジし、自分自身の可能性を広げてきてください。応援しています。

留学についてもっとしるには

No.1

「トビタテ!留学JAPAN 」
公式サイト(このサイト)
をチェック

No.2

トビタテの公式SNS(Instagram、
X、YouTubeなど)をフォロー。
メールニュースの登録も忘れずに!

No.3

あなたの所属大学等の
留学担当窓口へ相談に行こう!

大学独自の留学プログラムや支援制度を
活用しよう。
大学独自の留学プログラムや支援制度イメージ