留学大図鑑 留学大図鑑

たっちゃん

出身・在学高校:
埼玉県立伊奈学園総合高等学校
出身・在学校:
国際基督教大学
出身・在学学部学科:
教養学部
在籍企業・組織:


最終更新日:2018年07月23日 初回執筆日:2018年07月23日

実社会に活かせる数学を学ぶ留学

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • カリフォルニア大学アーバイン校数学学部
  • アメリカ合衆国
  • アーバイン
留学期間:
9ヵ月
総費用:
3,000,000円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 1,500,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 専門的な研究や会議において、議論や調整ができるレベル<IELTS overall 7.0> 専門的な研究や会議において、議論や調整ができるレベル<TOEFL ITP 102>

留学内容

ビジネスなど実社会で応用可能な数学の専門知識を得るため、カリフォルニア大学アーバイン校に交換留学生として留学した。コースワークとしては測度論、数理論理学などの大学院から開講されている数学に加え、統計やPythonによるプログラミングなどの数学とビジネスの橋渡しになる科目を履修した。確率論を専門とする教授の下でリサーチプロジェクトを行い、ニューヨーク地下鉄の到着時間を予測するモデルに使われるランダム行列への知見を深めた。全体として、どのような数学がビジネスに応用可能であるかの具体的なアイデアを得ることができた。

留学の動機

日本で所属するリベラルアーツ大学で開講されていない数学の授業が、研究重視の大規模大学であるカリフォルニア大学では開講されていたため、リベラルアーツで不足する専門知識の深さを補えると考えたのがきっかけ。また、留学によって将来海外で働くキャリアパスの実現に近づくと考えたため。

成果

留学内容で述べた通り、実社会で活かせる数学の専門知識を身につけることができた。またアメリカの教授とのコネクションができたことで、将来的にアメリカの大学院に進学できる可能性が高まった。

ついた力

行動力

当初実践活動として地元企業でのインターンシップを行う予定であったが、様々な要因が合わさって諦めざるを得ない状況であった。代わりの活動として大学の教授の下で研究活動を行おうと思い多数の教授にコンタクトをとった結果、自分が興味のある分野の専門家から許可を頂くことができた。この経験から学んだことは、積極的に行動して周囲に意欲を見せ、チャンスを自分のもとに手繰り寄せることの重要性である。

今後の展望

数学の専門性をより高めるため、留学で得たコネクションを活かしてアメリカの大学院に進学する。将来的には数学の知識を活かしたエンジニアとして国際機関やNGOで働きたい。

留学スケジュール

2017年
9月~
2018年
6月

アメリカ合衆国(アーバイン)

ビジネスなど実社会で応用可能な数学の専門知識を得るため、カリフォルニア大学アーバイン校に交換留学生として留学した。コースワークとしては測度論、数理論理学などの大学院から開講されている数学に加え、統計やPythonによるプログラミングなどの数学とビジネスの橋渡しになる科目を履修した。確率論を専門とする教授の下でリサーチプロジェクトを行い、ニューヨーク地下鉄の到着時間を予測するモデルに使われるランダム行列への知見を深めた。全体として、どのような数学がビジネスに応用可能であるかの具体的なアイデアを得ることができた。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

70,000 円

生活費:月額

100,000 円

ヨセミテ国立公園にて
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

70,000 円

生活費:月額

100,000 円

スペシャルエピソード

この国のことが、とても好きになった瞬間

大学から車で10分の場所にあるビーチがとても美しかった。カリフォルニアの気候や自然は、アメリカの中でもピカイチ良いと思う。

New Port Beachにて

就職をしたい留学生はキャリアフォーラム参加が早い!

  • 帰国後の進路 : 就職(企業)

特に学部3,4年生から長期にわたる交換留学では、帰国後の就職活動がネックになる場合も多いかもしれません。しかしながら、Boston Career Forum, San Francisco Career Forum, Tokyo Career Forum(帰国後)などに参加すれば、留学中の忙しい期間でもスピーディーに就活を終えることができるのでオススメです。

これから留学へ行く人へのメッセージ

留学中は慣れないことも多く大変かもしれません。僕が留学中大事だなと感じたのは、悩みや問題があったときに積極的に周りの友達や先生に相談してみることです。きっかけさえあれば、力になってくれる人は多いと思います!