留学内容
9ヶ月間San Francisco State Universityにて Computer Scienceの授業を中心に勉強し、プログラミングの基礎知識を学習したのちに、残りの3ヶ月間をインターンシップにてWeb開発を実践的に行い、プログラミングを活用しての経験を積んだ。
その他にも、meetupなどで勉強会やエンジニア交流会に参加したり、知り合った社員さんのエスコートによってIT企業への訪問をさせていただいたりといったこともした。
最終更新日:2018年10月31日 初回執筆日:2018年10月31日
語学力:
言語 | 留学前 | 留学後 | |
---|---|---|---|
英語 | 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル | → | 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル |
9ヶ月間San Francisco State Universityにて Computer Scienceの授業を中心に勉強し、プログラミングの基礎知識を学習したのちに、残りの3ヶ月間をインターンシップにてWeb開発を実践的に行い、プログラミングを活用しての経験を積んだ。
その他にも、meetupなどで勉強会やエンジニア交流会に参加したり、知り合った社員さんのエスコートによってIT企業への訪問をさせていただいたりといったこともした。
安易な考えかもしれませんが、情報工学を勉強していたのでその世界のトップである場所に実際にいってみて自分の目で様子を見てみたいといった興味が一番大きな原動力でした。専門性がまだない学部生でしたので、大学院生になって研究留学をするまで待ってみようかとも迷いましたが、自分が行きたいと思った時期を逃したくなかったので、今行こう。と決意し留学することにしました。
サンフランシスコはものすごいスピードで起業、開発、実践がされている都市であるといことを肌で感じられる活気のある都市でした。
その中で自分もチームを組んでiPhoneのアプリを友人と作成したりゲームを作成したのはとても刺激があって自分の実力にもなりました。
忍耐力と女子力
とにかく課題が多かったので、終わらせるのが大変でとても多くの時間と労力を要しました。しかし、これをやりにわざわざ準備をしてはるばる日本からやってきたんだと自分に言い聞かせ、必死に取り組んでいました。
また、食事、掃除、洗濯や携帯や銀行の契約など身の回りのことを自分でやらざるを得ない環境にいたので、自然と女子力は身についたと思います(笑)
留学を経てまだまだ自分が未熟であると痛感させられたり、1年の留学では物足りないと感じたので、大学院の進学をアメリカでしたいと考えるようになりました。
2017年
8月~
2018年
5月
授業のスピードや、英語でのやりとりにはじめはついていけずに苦労しましたが、だんだんと友人もできるようになり、周りからの助けもあってなんとか授業もこなせるようになりました。
写真にハマり、カメラを毎日持ち歩くようになったり、ギターを始めて、友達に教えてもらうようになったりと、新しいことに挑戦して、趣味の幅や交友関係も広がっていきました。
学費:納入総額 - 円 |
住居費:月額 120,000 円 |
生活費:月額 60,000 円 |
学費:納入総額 - 円 |
住居費:月額 120,000 円 |
生活費:月額 60,000 円 |
2018年
6月~
2018年
8月
自分のプログラミングの実践の場として3ヶ月間web開発者としてインターンシップを行いました。自分の実力のなさを痛感させられる日々でしたが、実際に技術を活用する機会をいただけたのはとてもよかったと思います。学校の授業と違った大変さを経験しましたが、周りの環境にも恵まれ、充実した生活を送れていました。
留学後半になると、あっという間に時間がすぎてしまい、残り時間がわずかしかない状況に焦りをいつも感じていましたが、積極的に自分ができることをやろうと意気込み、企業訪問やエンジニアの交流会への参加を頻繁にしていました。
学費:納入総額 - 円 |
住居費:月額 50,000 円 |
生活費:月額 60,000 円 |
学費:納入総額 - 円 |
住居費:月額 50,000 円 |
生活費:月額 60,000 円 |
シリコンバレーを南北に走るCaltrainという鉄道の中では、Google, Facebook,AppleといったIT企業への通勤手段として毎日多くのプログラマーが利用しています。席に座っている乗客が皆揃ってパソコンを開いて、カタカタと素早いタイピングでコーディングをしていた光景はとても印象的で、自分もいつかこんな風になってみたいなあと思わせてくれる刺激のある世界でした。
今やサンフランシスコはニューヨークを越してアメリカ内で一番家賃が高い都市と言われています。自分がシェアハウスで暮らしていた家賃はなんと毎月13万円ほどで、与えられた自分専用のスペースは6畳ほどの部屋1つのみです...(キッチン、トイレ、シャワーは共有でも高額な家賃...)
さすがにこれでは出費が多すぎる、ということで留学の後半は、仲良くなった友人にお願いしてその子の家でホームステイさせてもらうことになりました。ラッキーなことにホストファミリーはとても優しく、おうちも広く、かわいい犬がいて、家賃も抑えられ、とても楽しくあたたかい生活を送ることができました。
留学中の家探しはとても大変だと思いますが、やはり家というものは大半の時間を過ごす場所であるので、場所や雰囲気が自分にあったものが見つけられると、無駄なストレスなく生活をおくれると思います。
アメリカ合衆国への留学ガイドを見る