留学大図鑑 留学大図鑑

久保田かのん

出身・在学高校:
埼玉県立川越女子高校
出身・在学校:
早稲田大学
出身・在学学部学科:
人間科学部
在籍企業・組織:

共通点のある方はFacebookでご連絡いただければ嬉しいです!


最終更新日:2023年05月02日 初回執筆日:2023年05月02日

アメリカでICT教育を学ぶ

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オハイオ州立大学
  • アメリカ合衆国
  • コロンバス
留学期間:
10ヶ月
総費用:
2,000,000円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 1,700,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル<TOEFL82> 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル<TOEIC905>

留学内容

世界トップレベルのパブリックアイビーの一校であるアメリカのOhio State Universityに交換留学をしました。学部生全員がiPadを支給されていて、iPadで講義を受けるスタイルが当たり前となっているオハイオ州立大学ではICTが教育にどのような役割を与えているか学ぶことができました。大学ではICT設備がしっかりと揃っており、学生への使用の門戸が広く開かれていたことに驚きました。大きな規制が少なく、自由にテクノロジーを触れることができるのです。大学内にiMacが多数設置され、Adobe製品を始めとして自由にアプリケーション等を無料で使えることは大きなアドバンテージでした。
 大学の授業では教育心理学・テクノロジーと教育のあり方に関する授業・デジタルテクノロジーを使ったデザインの授業を積極的に受講し、アメリカでICTがどのように教育と関わっているのか学びました。教育心理学の授業では教育現場におけるテクノロジーの格差についてディスカッションをしたことはとても興味深かったです。オンライン授業で学生が成功するためにはどうしたら良いかという議題についても考えたりしました。
 実践活動では、JASCO(The Japan-America Society of Central Ohio)という団体でインターンを4ヶ月行いました。JASCOは、オハイオ地区の日本人・アメリカ人コミュニティー間の関係助長を担うアメリカ合衆国の非営利団体です。文化行事の開催や、また日本語クラスの開催などを教育分野での活動も多く行なっていました。オンラインを用いた日本クイズセッションの開催やスピーチコンテストなど、学生が意欲的に日本文化・日本語について学ぶ姿勢が見られました。ビジネス、教育および移民コミュニティーのニーズまで幅広く携わっており、数多くのイベントに参加しました。インターン中にビジネス向けのプログラムにも参加し、業界に特化した特別イベントでは、ビジネスの観点からオハイオと日本の繋がりを学びました。桜の祝賀会など、コミュニティー内でJASCOが担う重要な役割が見て取れました。

留学の動機

日本と違うアメリカの地で、実際にはどのような教育が行われているか、現地で学びたいと思ったため留学を決意しました。アメリカでは画一的な日本とは全く違う姿で、学生はテクノロジーを駆使して学習効率を高めている姿が見られました。iPadが学習をサポートし、そして日本には無いような学習用のサービスが発達しており、テクノロジーを活用して生徒同士でコミュニケーションを取りながら学習に取り組んでいました。

成果

JASCOのインターンでは、オンライン上での日本語スピーチコンテストや日本語クイズ大会などの運営に携わりました。日本とは違ったやり方でオンライン上で子どもたちが楽しく日本語・日本文化学んでいる姿が見て取れました。テクノロジーを活用した外国語の学習が行われており、オンライン上のサービスを利用してクイズを実施し、参加者が同時に繋がれるシステムを活用していました。

ついた力

超戦力

自分で実践活動先であるJASCOにコンタクトを取り、インターンを実施したことは主体性を磨くことができた。他のインターン生と共に協力してイベントを成功させた体験はこれからの人生に自信がつくものとなった。また他にも留学中に様々な活動に挑戦し、学内アルバイトに取り組み学内のカフェで現地の学生同様に働いた。英語によるコミュニケーションも初めは苦戦するものだったが、心折れずに語学力の向上にも取り組んだ。

今後の展望

2023年の10月就職後、アメリカでの学びを自分の強みとして海外事業に携わっていきたい。ビジネスでも活躍できるようにトビタテ生として留学した経験を生かしていきたいと考えている。「教育」をキーワードに専門性を身につけ、自身のキャリアを積んでいきたいと考えている。語学力の向上にも引き続き励み、努力していきたい。

留学スケジュール

2021年
8月~
2022年
5月

アメリカ合衆国(オハイオ州立大学)

週に授業は、3日~4日で、空いた平日には学内アルバイトとして学校内のカフェで働いていました。授業はアートの授業だと3時間くらい一コマがありました。長かったですが、アート作品に取り組んでいる間はあっという間でした。他は平均して90分〜100分くらいの授業です。
インターンは週2~3くらいで、イベント等の準備などに合わせて活動していました。インターン場所を探すのが大変でした。初めは、ICT教育に特化した団体で活動を考えていましたが、コロナの影響もあり受け入れ先が受け入れを停止しておりました。また、ビザの関係で有給は厳しく、無給のインターンに制限されている点でも探すのが難しかったです。J ASCOのインターンが確定できた由縁はまずはメールを送って、一旦全く返信がなかったのですが、もう一度アプローチをかけてメールを送ったところ、インターンが決まりました。諦めずにメールを送ることも大事です。日米協会関係の場所でインターンをすると日本語も通じるので、スムーズかもしれません。留学生のインターンを募集しているケースもあるので、快く引き受けてくれると思います。
インターンでは日系企業(USA HONDA)とのコラボイベントがあったりと、教育分野だけでなくビジネス分野での活動も含まれており、幅広い経験をすることができました。また、日本文化イベントでは茶道体験のブースを設置し、アメリカ人の方に日本文化を体験してもらうことが出来ました。

費用詳細

学費:納入総額

16,000,000 円

住居費:月額

1,000,000 円

生活費:月額

100,000 円

項目:日本の大学への海外留学保険・現地大学への医療保険

6,000,000 円

大学での写真
費用詳細

学費:納入総額

16,000,000 円

住居費:月額

1,000,000 円

生活費:月額

100,000 円

項目:日本の大学への海外留学保険・現地大学への医療保険

6,000,000 円

スペシャルエピソード

感謝してもしきれない、お世話になった・大好きな人

キリスト教のアメリカ人ご夫婦が、毎週金曜日に留学生を招いてご飯をご馳走してくれました。留学に行ってからとても心細かったので、毎週温かいご飯を作って私たち留学生を受け入れてくれたのは心が温まりました。留学生同士の交流も深まり、国を超えて仲良くなることができました。ご夫婦は日本食を作ってくれた時もあり、ホームシックな時も心強かったです。キリスト教などの宗教にも触れられたのも自分の視野を広げることができました。私も誰かに優しくできるそんな存在になりたいと思いました。

アメリカでのディナー

インターネットで検索して、メールを送る

  • 住まい探し : 学生寮

コロナ禍だったので、大学に付属の学生寮には住むことができませんでした。そこで自分で住む場所を見つけなくてはいけませんでした。予算と相談して、インターネットで検索しました。良さげなアパートメントが見つかり、初めは住みたいと申し込みましたが、全く連絡もなく、不安ばかりでした。問い合わせのメールをたくさんし、アメリカに着いたら電話をかけるなどアプローチをしました。無事入居が決まり、住む場所が決まったのでよかったですが、決まるまでは不安でいっぱいでした。一番いいのは、現地の日本人の方をどうにかネットで見つけて相談すると一番安心すると思いました。田舎のオハイオでも日本人がたくさん住んでいたので、先輩など、コネクションを見つけて相談できる相手がいると安心度も違うのかなと思いました。お風呂とトイレは2人で共同、4人でキッチンとリビングは共用のシェアアパートに住みました。トビタテの奨学金が、大学の授業開始日に合わせて支給されるため、初めの月は授業日数が月の半分以下だったため、支給対象外でした。そのため、金銭的な負担が初めは大きくなってしまいました。もし余裕があれば、授業開始の2週間ほど前から滞在し、前もって入居できるアパートを見つけると楽なのではないかと思います。Facebook等で現地の日本人学生を見つけるのも手です。アメリカの大きい大学であれば、日本の学生団体があると思うので、そこに相談するのもありです。優しく助けてくれます!

共同キッチン

留学前にやっておけばよかったこと

語学力・単語力・ネイティブの会話に特化した勉強をするべきです。FRENDSなどのテレビドラマなどを見て、勉強するといいと思います。留学中にやりたいことをしっかり書き出しておく!やる気と行動力は時々比例しないので、きちんと行動できるように準備しておくといいと思います!できるだけ現地の情報をネットで収集しておくと、とても楽なのではないかと思います!ツテやコネで繋がっておくと心理的にも楽だと思います。

これから留学へ行く人へのメッセージ

留学に行く前の準備をたくさんするかしないかで、留学の濃さが変わってくると思います。自分がのようになりたいか、ビジョンを描いて具体的にやりたいことを調べて下準備しておくと、とてもいい留学生活になると思います!英語力はできるだけ高めていくといいと思います。楽しいだけで終わらない留学生活にしてください!自分が何を学んだかメモしておくと、後々役立つと思います。頑張ってください!!