留学大図鑑 留学大図鑑

入江颯志

出身・在学高校:
N高等学校
出身・在学校:
出身・在学学部学科:
在籍企業・組織:

留学に関するご相談はインスタでメッセージいただければお答えします!(ご返信が遅くなることがありますのでご了承ください)
その他アメリカや英語学習、語学学校選びなどに関する質問でも大歓迎です。


最終更新日:2024年03月15日 初回執筆日:2024年03月15日

米国教育改革を探る〜平等な教育を求めて

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • マーセッドカレッジ(Merced College)
  • アメリカ合衆国
  • カリフォルニア
留学期間:
2週間
総費用:
- 円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 410,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル<IELTS7.5、英検1級、SAT1460> 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル<IELTS7.5、英検1級、SAT1530>

留学内容

大学で自身の英語力のブラッシュアップを図る傍らで、アメリカの教育・教育改革に関する探究を行いました。
最終目標の教育格差是正に向け、今回の留学では「NCLB法について調べ、日米教育・教育課題の比較をする」ことを全体的なテーマとしました。
事前調査やインタビュー等を通じ、予測していた類似点・相違点も確認できたほか、思いもよらなかった点を発見することもでき、有意義な留学になりました。

留学の動機

教育格差課題に関心があったことから、他の国がそれにどのように取り組んでいるのかに関心があったため。
部活でアメリカのNCLB(No Child Left Behind)法について知り、学んでいくうちに日本の教育との意外な類似点・相違点を見出し、深く現地でインタビュー等を通じて学びたいと考えた。
現行のESSAと併せて日本人としてこの事例から何を学べるのか検討することが探究の目的です。

成果

事前調査・インタビューを通じ、主に以下のことを学びました。
-NCLBは必要な留年を抑制している(学校の実績を上げるため)
-(NCLBで労働環境の悪化が指摘されているが)対象校では現在7:30~15:00が多い
-試験されない科目の軽視を招いた
統一試験を重視し業績悪い学校に罰則を与える法律でしたが、その負の側面も興味深いと考えました。その後部活でも発表を行いました。

ついた力

対応、実行、飛び込み力

自身の英語力を試す機会になったことはもちろんですが、現地でボランティアへの応募から先生のアポとりまでを行ったため、異国の地でも挑戦をする力がついたと思います。また、全体的な渡航を通して、初めて一人で出たこともあり手続き面やちょっとした課題への対応力も身についたと感じています。

今後の展望

今後は海外の大学に進学し、もう一つの得意分野であるコンピュータサイエンスと社会学を二重専攻し、教育格差への学びをさらに深めていきたい。また、今後も積極的に課外活動に参加し、実際に社会に関わる機会を増やしていきたい。

留学スケジュール

2023年
7月~
2023年
8月

アメリカ合衆国(カリフォルニア)

1週間目:アメリカの教育現場のリアルに触れ、後半想定しているインタビューのための人脈を形成する目的でCollege for Kidsでのボランティアに参加し、理科の授業のサポートを行いました。
2週間目:マーセッドカレッジの先生からロサンゼルスの先生を紹介していただき、米国のNCLB法・ESSAや教育現場でのテクノロジーの活用についてのインタビューを行いました。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

留学先Merced Collegeでの様子
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

感謝してもしきれない、お世話になった・大好きな人

ホストファミリーとホストファミリーの友人の方々には本当にお世話になりました。
ホストファミリーが社交的な方でよくお友達との集まりにも連れて行っていただいたのですが、どこへ行っても暖かく受け入れてくださり、英語圏は初めてだったこともありとても安心したことを覚えています。
丁度ホストファザーの誕生会と重なり、パーティをした後ビリヤードを皆さんと(始めて!)やったことは忘れられません。

ホストファミリーに福岡県「しずく茶」を振る舞った時の様子

「やりたいこと」が分からない!(or沢山あって選べない!)

  • 費用 : 奨学金

トビタテを含む多くの奨学金では「将来留学を通じてどのような人物になりたいか」といったことが頻繁に問われます。しかし、特に高校生のうちからキャリアプランが定まっている人は少ないのではないでしょうか?

特に僕のような「留学を通じて視野を広げたい」タイプの方にありがちな悩みだと思うのですが、「一回決めたら一生続けないと嘘になる!」と考え込みすぎなくてもいいのかなと思います。

一つの職・業界を定年まで続ける時代でもないので、「留学に行ったら変わるかもしれないけど、一旦これで行ってみよう!」くらいの直感に従うことがおすすめです。
これだ!となるタイミングは本当に人それぞれなので。

仮に100%やりたいことが決まっていても、留学を通じてそれまで想像さえできなかったテーマが見つかったらそれこそ「大成功」だと思いませんか?

特に社会課題を解決したいタイプの方は感じられているかもしれませんが、「一つの課題が複数の課題と結びついている」のが現状なので、テーマが変わったからって留学経験が無駄になることはないはずです。

留学前にやっておけばよかったこと

英語について:もう少し会話表現を覚えておくべきだった。
生活について:また、アポ取りを現地でやると大変だったため、日本からできればしておくほうがスムーズだったと感じた。

留学を勧める・勧めない理由

海外に行ったことがあってもなくても、一人で遠くの知らない土地で生活するというだけで大きな自身に繋がったと自覚しています。
また、将来の夢に関しても、「一度それに関して大きな活動をした」というだけで漠然とした夢から一つ一つの階段を登ってたどり着くゴールのように感じることもできます。
将来の夢が明確でもそうでなくても、全高校生に留学は勧めたいです!

これから留学へ行く人へのメッセージ

また、ホストファミリーと生活していて感じましたが、日本でも海外でも「笑顔」という世界語の果たす役割はとても大きいです。
すでに語学力が高くても、まだこれからでも、"Thank you"と笑顔を徹底すれば絶対仲良くなれます!