留学大図鑑 留学大図鑑

谷山 蒼空

出身・在学高校:
長崎南山高校
出身・在学校:
出身・在学学部学科:
在籍企業・組織:


最終更新日:2025年07月18日 初回執筆日:2025年07月18日

弓道を通して高齢者の国際交流

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人 エドワードキングハウス
  • アメリカ合衆国
  • ロードアイランド州ニューポート
留学期間:
2週間4日
総費用:
1,200,000円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 400,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル<英検準2級> 専門的な研究や会議において、議論や調整ができるレベル<英検2級A>

留学内容

現在日本は高齢化の問題があり、ますます増えていくと考えられている。そんな中、いかに高齢者が楽しみや生きがいをもって生活していくかが重要になってくると思う。
ALEXプログラムのシニアセンターへのボランティアを通じて、アメリカの老人に日本文化のプレゼンをし、そこで楽しんでもらう。いずれは日本の老人ホームやNPOなどで国際交流ができるようなシステムを作って行きたい。
行ってみた感想は、日本の老人ホームよりも身体的精神的にパワフルな方が多く、キックボクシングやチェアヨガなどのアクティビティを日本に取り入れることも面白いと感じた。また、日本文化の紹介として中学から続けている弓道の魅力と、日本のおもちゃの紹介があり、日本のおもちゃは現地NPOのスタッフがけん玉やコマなどを購入してくれたが、弓道は弓や矢などの道具なしに説明するのは難しく、道着袴や、写真などを用いてプレゼンした。参加者はとても楽しんでくれており、また日本の文化に興味を持ったという意見が多かった。

留学の動機

中学生の頃からビートルズに興味を持ち、英語の勉強や海外を意識し始めた。そんな中、学校の先生に教えてもらった留学キャンペーンの説明会で、アメリカに行くことを決めた。また、社会福祉に関わる仕事に父が携わっていたことから、日本とアメリカの福祉制度や老人ホームの違いについて知りたくなったから。

成果

アメリカ人ネイティブの会話を毎日聞き、受け答えていく中で、それらの表現を自然と自分でも真似するようになり、また英語で街中の人に話しかけることへの抵抗感がなくなった。
リスニングや、発音の面でも、英会話教室の先生から褒められることが多くなったりと、英語への取り組みが改善された。

ついた力

リスニング力

リスニングは最も成長した点のひとつで、例えば英検2級や準1級のリスニングで7~8割以上とれるようになった。

今後の展望

アメリカで学んだ社会福祉や、日本にはない制度を元に、探究活動を進めていきたい。また、大学に進学し、在学中起業したい。

留学スケジュール

2023年
8月~
2023年
8月

アメリカ合衆国(ニューポート)

ホストマザー、ローリーさんの家で2週間暮らした。日本とは全く違うライフスタイルだし、考え方も寛大だった。地元のスーパーマーケットや、教会に行くのもすごく楽しみだった。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

50,000 円

項目:準備

30,000 円

スーパーマーケット
弓道のプレゼン
部屋
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

50,000 円

項目:準備

30,000 円

スペシャルエピソード

笑いあり、涙あり!留学中にあった、すごいエピソード

アメリカに着いてから2日目に39℃の高熱が出ました。日本のセルシウス温度表示の体温計を持っていったのですが、もちろんアメリカはファーレンハイトなので、体温をわざわざ変換するのが大変でした。
それからホストマザーたちは僕の熱を治すために半透明緑色の怪しい薬をくれたり、薬局で薬を買ってきてくれたりしました。とても嬉しかったです。ただ、喉が痛いと言った時に、塩水でうがいをさせられたときに不味すぎてやばかったです。皆さんも体調管理は気をつけてください。

ローリーさん

英語

  • 語学力 : 英語

時々通じない時があって、その時は翻訳アプリを使った。

留学前にやっておけばよかったこと

お土産をもう少し早く用意するべきだった。それから、もう少し現地のことを調べるべきだった。

留学を勧める・勧めない理由

短期であれ中期であれ、行ったら絶対チャレンジする力とか、忍耐力がつくし、かならずプラスになるから、迷うくらいなら絶対行った方がいいです。

これから留学へ行く人へのメッセージ

最初は不安なこともいっぱいあると思うけど、初めに日本から出た時のワクワクとか新しい景色は一生の宝物になると思います。ぜひ楽しんで、それから犯罪には気をつけてください。体調が悪くなるかもなので、熱さまシートとパブロンは絶対持っていきましょう。