留学内容
日本の宇宙開発を発展させるにはどうすべきかという問いに対して、「若者が興味を持つには」と言うテーマで活動しました。
日本では、H2・H3ロケットやHTV-X(新型宇宙ステーション補給機)をJAXAが開発してますが、アメリカでのSpace XやBlue Origin などのように、日本でも将来的に民間企業が宇宙開発をリードする事が期待されます。その為、日本の将来を担う若者にこれから発展する事が予想される宇宙開発に興味を高める事が重要だと感じ、宇宙について探究しました。
平日の午前中は語学学校で英語の勉強をして、午後は日本の高校の勉強をし、休日は探求活動をするという感じでした。24時間英語で自分が理解出来ない事、相手が理解してくれない事が多かったり、ホームシックになったりしましたが、相手が理解してくれない事を体感して学ぶ事もあるし、ホームシックになる事で自分自身を知る事が出来たので、挫折するのも決して悪い事ではないと学びました。