原子力エネルギーを考えるフランス留学
しろ(神戸大学/ 茨城県立竹園高校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- リール第三大学、Association Ganbalo
- フランス
- リール・パリ・モンペリエ
- 留学期間:
- 12か月
- フランス
- 交換留学
- ボランティア
- 科学史
- 科学技術社会論
- 原発
- リール
- パリ
- モンペリエ
- 長期
- 1年
詳細を見る
原子力エネルギーを考えるフランス留学
詳細を見る
...一幸せな国」と言われる理由を多角的に探った。 少子高齢化、待機児童、消費税増税、TPPと食の安全、原発問題……。大学に進学し就職活動を見据え、日本での将来を本気で考えた時、ポジティブな私でさえも楽観的...
...た! 日本のことをもっと調べておく。 「人口、面積」について結構聞かれました。 時事ニュース、原発や地震についても誤解している人が多いので正しいことを伝えられるようにできるといいかもしれません。 ...
ハヤシ 熊本県立熊本高等学校 京都大学 地球環境学舎 チェルノブイリ原発事故の調査 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 農学・森林科学・水産・獣医・畜産 国立...