子ども・若者の居場所作りの可能性
えり子(法政大学/ )
- 留学テーマ・分野:
- その他のテーマ
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- フィンランド・イギリスのユースセンター約20か所
- イギリス・フィンランド
- ヘルシンキ・ロンドン
- 留学期間:
- 4か月
- フィンランド
- ヘルシンキ
- イギリス
- ロンドン
- 4か月
- 教育
- 子ども・若者
- こども支援
- ユースワーク
- フィールドワーク
詳細を見る
子ども・若者の居場所作りの可能性
詳細を見る
えり子 法政大学 社会学部 子ども・若者の居場所作りの可能性 その他のテーマ フィールドワークとボランティア フィンランド・イギリスのユースセンター約20か所 イギリス フィンランド ヘルシンキ・ロン...
...、相対的貧困の連鎖を断ち切るには、政策レベルでの変革が不可欠であることを痛感した。 私は日本で子ども・若者の相対的貧困や教育格差の解決に貢献する若者団体の運営に携わっていますが、今後も子ども食堂や学習...
...いかと思ったことがきっかけで留学したいと思いました。私がビジョンに共感した団体でインターンし、子ども・若者の支援方法を学びたい、学んだことを生かして日本でも活動したい!という思いが留学の動機になりまし...