留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:探究 2件

好き・やりたいを追究できる教育を考える!

岡野蒼(東京学芸大学/ 埼玉県立所沢北高等学校)

留学テーマ・分野:
その他のテーマ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • International People's College, Horne Efterskole
  • デンマーク
  • ヘルシンガー、ヒルツハルス
留学期間:
8カ月
  • デンマーク
  • 8か月
  • フォルケホイスコーレ
  • エフタスコーレ
  • workaway
  • ボランティア
  • 教育
  • 探究
  • 対話
  • ギャップイヤー
  • 2023年の留学
  • 2024年の留学

詳細を見る

動物愛護と若者の可能性inオーストラリア

N・Y( 国立大学法人奈良国立大学機構奈良女子大学附属中等教育学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Navitas English Perth
  • オーストラリア
  • パース
留学期間:
3週間
  • 動物愛護
  • 若者
  • オーストラリア
  • 3週間
  • ホームステイ
  • 探究
  • 2021年以降の留学

詳細を見る

キーワードの一致:201件

再考・医療格差 ~タンザニア×大崎上島~

鍋加 明希( 広島県立広島叡智学園高等学校)

...を考えたい,という思いからテーマを考えました。テーマは「医療格差×大崎上島×タンザニア」です。 探究の問いは「大崎上島の地域医療の仕組みはタンザニアの地方と都市部の医療格差問題にどのように活用できる...

防災意識の違いから有効な対策を考える

川崎 円( 石川県立小松高等学校)

...学研修 受け入れ先の語学学校で英語のレッスンを受けた。(1レッスン40分/週26レッスン) ・探究活動 留学前に通っている高校の一学年を対象に防災意識に関するアンケート調査を行った。 179名...

文化の中心ロンドン 音楽×精神

めい( 石川県立金沢泉丘高等学校)

...音楽が持つ秘められた力とは?なぜ音楽は人々に元気を与え人々の原動力となることができるのか?」という探究テーマのもと文化の中心地であるイギリスのロンドンに3週間の短期留学をしました。なぜロンドンに留学し...

滋賀県の魅力を伝える!!

カリフラワー( 立命館守山高等学校)

...自然のままの海を好む人が多いことも分かりました。プレゼンテーションやステッカー作りを通して、自分の探究を多くの人に知ってもらい、海の魅力に関心を持ってもらうことができました。 自分から積極的に行動する...

世界中で識字率100%を目指して

花奏( 夙川高等学校)

...教育を徹底的に普及させることが大事だと考え、「世界中の誰もがどこでも学べるシステムの構築」に関する探究を行いました。 ネパールでは現地の学校で授業ボランティアや学校の修繕活動を実施しました。授業ボラ...

強豪国オーストラリアでテニスを学ぶ!!

ねお( 徳島県立城ノ内中等教育学校)

...各種研修含む) ピーターテニスアカデミー オーストラリア アデレード 短期(3か月以内) 20日 探究テーマは徳島・日本のテニス界の発展です。そのためのヒントと将来テニス教室を開くためのノウハウを学ぶ...

楽しい授業とは!教育を変えたい!

あいりん( 立命館守山高等学校)

...表/新・日本代表プログラム」 ミシガン州トロイ学区にある現地の高校で一ヶ月ホームステイをしながら、探究をしていました。探究では、日本語授業の運営に関わり、アシスタントとして勉強させていただいていました...

ニュージーランドと日本の酪農の違いを調査

平川 耕太(津山工業高等専門学校/ 津山工業高等専門学校)

...。 3つ目は、もともと酪農や農業に対して興味があり、日本と海外との違いを調べてみたかったから。 探究活動を通して今までよりも積極的に新しいことに挑戦できるようになった。 語学学校の友達や旅行中に出...

オーストラリアで学ぶ保護動物譲渡の在り方

ありさ( )

...この経験を活かし、今後もさまざまなことに臆せずチャレンジしていきたいです。 私は、学校の「総合的な探究の時間」の中で、譲渡についての子供向けリーフレットを作成中です。そのため今後は、そのリーフレットに...

文化や民族性に沿った僻地医療システムとは

Yoshika( )

...ィアに参加するだけでなく、より学びあるものにするため、トビタテに応募し興味のある医療格差と関連した探究テーマを設定しました。モンゴルを選んだ理由は遊牧民が居て、その上人口密度が最低の国であることから医...