最先端が大好きなキミへ。トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム高校生コース第5期プロフェッショナル分野に未来テクノロジー人材枠新設!

日本代表プログラム高校生コース
「未来テクノロジー人材枠」とは?

※未来テクノロジー人材枠の募集は終了しました。

数理情報科目やITの素養を持ち、将来的に携わりたいと考えるテクノロジー領域(プログラミング、制御技術、ロボティクス、Webサービス・デザイン、モバイルアプリ開発等)に関する学修やインターンシップ等の実践活動を行いたい学生のために、高校生コース(プロフェショナル分野)第4期より新設された特別枠です。60名を採用する予定です。

グローバルな環境と世界の同世代に触れる事で、帰国後の学業へのモチベーション向上、進路選択へのインパクトを与える事を狙いとします。

留学プランを自分で設計

  • アプリ開発 サンフランシスコのテクノロジーサマースクールで、プログラミング・クリエイティビティ、アプリ開発を学ぶ。 アプリ開発 サンフランシスコのテクノロジーサマースクールで、プログラミング・クリエイティビティ、アプリ開発を学ぶ。
  • 海外サマーキャンプ 海外工科大学主催のグローバルイノベーションサマーキャンプに参加し、世界各地の同年代の人たちと刺激し合って将来の可能性を広げる。 海外サマーキャンプ 海外工科大学主催のグローバルイノベーションサマーキャンプに参加し、世界各地の同年代の人たちと刺激し合って将来の可能性を広げる。
  • サイエンスコミュニケーション 世界名門大学でIT授業を受けながら、海外の先進的なSTEAM教育の現状に触れ、科学事情について対話することを通じてサイエンスコミュニケーション力を高める。 サイエンスコミュニケーション 世界名門大学でIT授業を受けながら、海外の先進的なSTEAM教育の現状に触れ、科学事情について対話することを通じてサイエンスコミュニケーション力を高める。
  • IT企業への見学 シリコンバレーの世界的なIT企業への見学を通じて、将来の進路選択のヒントを肌で感じ取る。 IT企業への見学 シリコンバレーの世界的なIT企業への見学を通じて、将来の進路選択のヒントを肌で感じ取る。
  • ロボット開発 ロボットを開発する海外研修に参加し、世界の学生たちと一緒に制御技術や組み立ての実習を行い、創造性と課題解決力を身につける。 ロボット開発 ロボットを開発する海外研修に参加し、世界の学生たちと一緒に制御技術や組み立ての実習を行い、創造性と課題解決力を身につける。
  • 海外インターンシップ シンガポール、中国、インド等の新興ベンチャー企業でインターンシップを行い、価値観の異なる人々と働く事によって視野を広げる。 海外インターンシップ シンガポール、中国、インド等の新興ベンチャー企業でインターンシップを行い、価値観の異なる人々と働く事によって視野を広げる。

支援対象・支援内容の応募期間

募集人数 60名程度
支援対象 高等学校、中等教育学校後期課程、特別支援学校高等部、
高等専門学校(1~3年次)、専修学校高等課程に在籍する日本国籍を有する生徒又は日本への永住が許可されている生徒等
※詳しくは募集要項をご確認ください。
応募期間 第7期 2021年1月4日~2021年1月29日
留学期間 14日間~106日間
留学形式の例
  • 1. 海外学校、サマーキャンプでの学修
  • 2. 海外企業へのインターンシップ
  • 3. 調査・フィールドワーク
  • 4. 実地研修 等

先輩たちの留学プラン

  • 小堀 望 留学先:アメリカ・サンフランシスコ 留学内容 WEBマーケティング会社で5週間インターンシップを行いました。そこではエンジニアとして、WEBページのメンテナンスや製作をしました。また、週末や平日の夜は現地で開かれる勉強会や自社製品のプロモーションを行う「ピッチ」というイベントに積極的に参加し、最新のトレンドやアメリカ流の製品の作り上げ方を学びました。 小堀 望 留学先:アメリカ・サンフランシスコ 留学内容 WEBマーケティング会社で5週間インターンシップを行いました。そこではエンジニアとして、WEBページのメンテナンスや製作をしました。また、週末や平日の夜は現地で開かれる勉強会や自社製品のプロモーションを行う「ピッチ」というイベントに積極的に参加し、最新のトレンドやアメリカ流の製品の作り上げ方を学びました。
  • 瓜生 理世 留学先:アメリカ・アーバイン 留学内容 3週間、アメリカのアーバインで開かれていたTech Campというプログラミングキャンプに参加しました。1,2週目はJava programmingというゲームやWEBサービスを作るためのプログラミング言語を学び、3週目は動画編集のコースを選択しました。とても大規模なキャンプで、様々な人種の生徒が集まっていました。 瓜生 理世 留学先:アメリカ・アーバイン 留学内容 3週間、アメリカのアーバインで開かれていたTech Campというプログラミングキャンプに参加しました。1,2週目はJava programmingというゲームやWEBサービスを作るためのプログラミング言語を学び、3週目は動画編集のコースを選択しました。とても大規模なキャンプで、様々な人種の生徒が集まっていました。
  • 赤坂 和紀 留学先:フィリピン・セブシティ 留学内容 現地ではIT、ビジネス、英語の3つを学びました。午前はプログラミングを中心に、主にHTML、CSS、JavaScript、WordPressについて学び、最後に電卓のシステムを作りました。午後のデザインの授業では主にイラストレーター、フォトショップの使い方、そして実際に作品制作をしました。 赤坂 和紀 留学先:フィリピン・セブシティ 留学内容 現地ではIT、ビジネス、英語の3つを学びました。午前はプログラミングを中心に、主にHTML、CSS、JavaScript、WordPressについて学び、最後に電卓のシステムを作りました。午後のデザインの授業では主にイラストレーター、フォトショップの使い方、そして実際に作品制作をしました。
  • 神田 皆人 留学先:アメリカ・ハワイ 留学内容 英語環境において、ロボットカーのプログラミングや組み立ての実習をします。自らの視野を広げ、独創的な『アイデア』とそれを形にすることが出来る『技術力』を持ち合わせたエンジニアに近づくため、スキルアップを目指します。 神田 皆人 留学先:アメリカ・ハワイ 留学内容 英語環境において、ロボットカーのプログラミングや組み立ての実習をします。自らの視野を広げ、独創的な『アイデア』とそれを形にすることが出来る『技術力』を持ち合わせたエンジニアに近づくため、スキルアップを目指します。
エントリー エントリー