【大阪府】自ら海外での体験を計画し、実現する高校生等を応援する「高校生『一人で海外進出!』応援プロジェクト」

世界の約150を超える国・地域、国際機関が参加する2025年大阪・関西万博が開催され、国際交流が活発に行われ世界から注目を集めている大阪。そんな大阪で、グローバル人材を育成する先進的な取組みが「高校生『一人で海外進出!』応援プロジェクト」だ。

高校生「1人で海外進出」応援プロジェクト

「高校生『一人で海外進出!』応援プロジェクト」は、各自希望する分野やテーマに沿った、約2週間から1か月程度の英語圏での海外体験や海外留学の実現を支援し、世界で通用するグローバル人材の育成を目的に実施されている。

本事業の特徴は3つある。

【1】安心のサポート体制

事前研修では、英語のスキルアップだけでなく、リスクマネジメント等の様々なスキルを身に付けることができる。また、無料相談デスクや専門アドバイザーより、一人ひとりに対応した海外体験のサポートを受けることができるプログラムとなっている。

【2】海外体験・海外留学

約2週間から1か月程度の海外体験を、参加者自身で計画・実現できるなど、一人で海外の舞台で挑戦できる非常に充実した内容となっている。また、海外体験・留学等に係る対象経費の1/2を大阪府より助成される。(上限50万円)

【3】海外体験を動画で発信

海外体験実施後は、活動・体験の内容を、研修を受けて動画作成し、SNS等を通じて広く発信しすることで、参加者の体験が他の若者の「海外進出したい!」という気持ちを後押しすることができる。

【イメージ図】従来の「留学」を超えた、高校生それぞれの目的に沿った「海外体験」

【イメージ図】従来の「留学」を超えた、高校生それぞれの目的に沿った「海外体験」

「このプロジェクトは、みなさんの人生を大きく変える可能性を秘めています。一人で海外に挑戦することは勇気のいることですが、世界という大きな舞台で、みなさん自身の可能性を試してもらいたいと思っています。大阪から世界へ、そして世界から大阪へ。みなさんの応募をお待ちしています!」(大阪府国際課)

◆詳細は大阪府のホームページで確認
https://www.pref.osaka.lg.jp/o070090/kanko/hitoridekaigai/hitoridetop.html

【事例】各自治体・教育委員会の取り組み(随時更新!)一覧へ

TOPへ