留学内容
私は「パリ五輪から学ぶ、新しい発想と工夫を日本に取り入れる方法を探る」ということをテーマに、フランスのパリに6週間、留学に行きました。現地では、語学学校に通いながら探究活動を行いました。
結果、2023年現在、パリ五輪に向けて様々な準備が行われていること、そして、五輪について多くの人に知ってもらえるよう、街の至る所で宣伝をしているということが分かりました。
最終更新日:2023年12月13日 初回執筆日:2023年12月13日
語学力:
言語 | 留学前 | 留学後 | |
---|---|---|---|
フランス語 | 挨拶など基本的な会話ができるレベル | → | 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル |
私は「パリ五輪から学ぶ、新しい発想と工夫を日本に取り入れる方法を探る」ということをテーマに、フランスのパリに6週間、留学に行きました。現地では、語学学校に通いながら探究活動を行いました。
結果、2023年現在、パリ五輪に向けて様々な準備が行われていること、そして、五輪について多くの人に知ってもらえるよう、街の至る所で宣伝をしているということが分かりました。
中学3年生の時に学校でトビタテ生の話を聞く機会があり、留学というものに興味を持ちました。私は元々、国際的なイベントというものに興味を持っていました。トビタテ生から話を聞く中で自分も現地に行って直接調べてみたいと思うようになり、留学を決めました。
私はこの留学で、まず、五輪やフランスについて深く知ることができました。自分が行ける範囲で五輪関連の場所を回り、自分の目で直接見て、話を聞いて学ぶことができました。
また、語学力やコミュニケーション能力が留学前に比べ大幅に上がりました。
広い視点で物事を見る力
海外生活を経験したことで、日本にいたころは当たり前だと思っていたことが、世界的に見ると全然当たり前でないということに気が付くことができました。そして、以前とは違った視点で物事を考えるようになりました。
今後は、今回の留学で得た、知識や語学力、行動力、幅広い視点を生かし、世界の舞台で活躍できる人材になりたいです。
2023年
7月~
2023年
8月
私は、語学学校に通いながら、大きく4つの探究活動を行いました。
1つ目は、Japan Expo での、来場者にむけて、五輪や日本についてのアンケート調査です。若者の日本や五輪への関心を調べることを目的としました。結果、日本食や漫画、コスプレへの関心が高いということ、五輪開催一年前の時点では、五輪にあまり関心を持たれていないということが分かりました。
2つ目は、セーヌ川水質担当者へのインタビューです。セーヌ川は2024年に本当に人が泳げるような環境になるのか(現在は水質悪化により泳げない)、どのようにして川を綺麗にしているのかを調べることを目的としました。結果、泳げるようになることと、大きな機械を使って川の水を浄化していることが分かりました。
3つ目は、五輪会場についての調査です。2024パリ五輪の会場として世界遺産が使われる予定なので、どのような方法で世界遺産を守ろうとしているのかを調べました。結果、特別な訓練を受けている人が工事を担当しているということが分かりました。
4つ目は若者の五輪への興味の持たせ方の調査です。パリ五輪は、どのような方法で若者に五輪に興味を持ってもらおうとしているのかを調べました。結果、至る所に(大型ショッピングセンターの扉・エスカレーター、レジスターの横、観光地のそばにある広告、街角のショーウィンドウなど)に五輪マーク、マスコットキャラクターがおり、五輪を人々の身近に感じさせていることが分かりました。
以上の4つ以外にも、アンバサダー活動やエヴァンジェリスト活動などを行いました。
学費:納入総額 - 円 |
住居費:月額 - 円 |
生活費:月額 - 円 |
学費:納入総額 - 円 |
住居費:月額 - 円 |
生活費:月額 - 円 |
私は、留学先の学校で一緒になったクラスメイト達に感謝を伝えたいです。
彼らは私が困っているとき、親身になって話を聞いてくれ、拙い日本語で慰めてくれました。
また、ランチや放課後、休日に遊びに誘ってくれ、いろいろな場所でいろいろな経験をすることができました。彼らのおかげで、私は楽しい留学生活を送ることができました。
感謝してもしきれません。本当にありがとう!!
私は留学前から、日本のフランス語学学校に通うなどし、フランス語を勉強していました。しかし、いざ本場のフランスに行ってみると、自分の言いたいことが全然伝わらなかったり、ネイティブの会話をうまく聴き取れなかったりして、歯がゆく、悔しい思いをしました。そこで私は、語学学校の授業で習ったことを授業後にノートにまとめたり、寝る前に単語や文法の暗記をしたり、日常で積極的に使ったりして、克服に努めました。その結果、学校の先生やホストマザー、クラスメイトをはじめとするいろいろな人に、フランス語力の成長を驚かれ、褒められるようになりました。
留学に行き、言語の壁にぶつかっても、自分から積極的にその言語を使うようにすれば、きっと乗り越えられます。諦めず、頑張ってみてください
フランスへの留学ガイドを見る