留学大図鑑 留学大図鑑

ゆい

出身・在学高校:
中村学園女子高等学校
出身・在学校:
出身・在学学部学科:
在籍企業・組織:


最終更新日:2023年12月13日 初回執筆日:2023年12月13日

オーストラリアの保育環境の視点を日本に

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Smithfield Village Early Learning
  • オーストラリア
  • ケアンズ
留学期間:
2週間
総費用:
448,000円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 410,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル<英検準2級> 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル<英検準2級>

留学内容

日本では保育士不足や待機児童問題などの課題がたくさんあります。そこで、将来このような課題解決に、少しでも尽力したいと思っています。そのために、私はオーストラリアでキンディーと呼ばれる保育施設で、3歳から5歳くらいまでの多様な国籍の子供たちを受け入れる保育現場で、子供達が朝から夕方までどのように過ごしていているのか、実際にどのような保育環境なのかをボランティアを通して学びました。現地の保育士の方に直接話を聞いたり、保育の仕事を間近で見ることで日本の保育士の仕事に対する考え方とオーストラリアの保育士の仕事に対する考えを比べることができました。また、私は小さな子供のいるホームステイ先に滞在しました。そこで、子育てや教育についても間近に観察することができました。この経験から共通点や違いを見つけて保育士になった際に子供との関わり方また、保護者との関わり方を学ぶことができました。

留学の動機

私は将来保育士になりたいと思っています。
保育士にとって英語力は必須スキルではありませんが、英語の早期教育が注目される今、英語が話せる保育士は保育現場において需要が高まっていくと思い留学することで自分の英語力と向き合うことができると思ったからです。
また日本と海外の保育環境がどのように違うのかを学びたいと思ったからです。

成果

オーストラリアでは室内遊びで使うおもちゃに工夫があり遊びながら学ぶことができるものが多くありました。また、自分で選択させる機会が多く自主性が育まれていると感じました。
外遊びをするか、室内遊びをするかや、モーニングティーを食べるか食べないかを自分で選択できることが、日本との違いだと思いました。また、保育士さんの業務にも違いがありました。連絡帳がなく、アプリを使って保護者とやりとりをしていました。

ついた力

自己判断力

保育ボランティアでは、子ども達に声をかけてもらうことが多くお手伝いをしてほしいと頼ってくれることが多々ありました。その際に、今するべきことなのかや、保育士さんに聞くべきかを自分で判断する力がついたと思います。また、保育士さんのお手伝いする際も自分で考えて行動して判断することができるようになり、お褒めの言葉をいただくことができました。

今後の展望

今回の留学で学び、感じたオーストラリアでの出来事を取り入れるために、日本で保育士として働く方に、日本の保育現場での現実とギャップについての話を聞く機会を作ります。
その上で、自分が実際に保育士として働く際、オーストラリアと日本の両面より、保育関係者に最適な提案を実施し、少しずつ、共感してもらう仲間を増やし、仕組み改善のきっかけにしたいです。

留学スケジュール

2023年
8月~
2023年
8月

オーストラリア(ケアンズ)

私はオーストラリアでキンディーと呼ばれる保育施設で、3歳から5歳くらいまでの多様な国籍の子供たちを受け入れる保育現場で、子供達が朝から夕方までどのように過ごしていているのか、実際にどのような保育環境なのかをボランティアを通して学びました。現地の保育士の方に直接話を聞いたり、保育の仕事を間近で見ることで日本の保育士の仕事に対する考え方とオーストラリアの保育士の仕事に対する考えを比べることができましたりまた、私は小さな子供のいるホームステイ先に滞在したので、子育てや教育についても間近に観察することができました。この経験から共通点や違いを見つけて保育士になった際に子供との関わり方また、保護者との関わり方を学びたいと思っています。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

屋外遊びでトランプゲーム
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

感謝してもしきれない、お世話になった・大好きな人

私は、ホストファミリーや保育士さんなど多くの人に助けられました。
ホストマザーも保育士さんなので多くのことを教えてくださりたくさん相談にのっていただきほんとうに感謝しきれません。土日のお休みの日はたくさんのところに連れて行ってもらったり、1日の感想を聞いてくれました。保育士さんは毎朝話しかけてくださり、英語を教えてくださったりとても有意義にすごすことができました。オーストラリアで出会った方はほんとにいい方達ばかりで本当に出会えてよかったと思いました。一生の思い出になりました!

アボリジニの人との交流

自分から積極的に!

  • 留学先探し : ボランティア

ボランティアでは、自分から積極的に学びに行くことが大切だと思いました。基本的にボランティアでは必要最低限のことを教えてくださることが多いので自分から行動することが充実した留学生活を送れるかの鍵を握っていると思います。その際に自分の聞きたいこと聞くためにはしっかり英語力を身につけてからいくことをおすすめします!ボランティアといっても責任を持って臨むことを大切にしました。

留学前にやっておけばよかったこと

英語の勉強です。話しかけてくださる方に対してうまく英語で自分の伝えたいことを伝えることが難しく、悔しい思いをしました。しかし、コミュニケーションは英語ができなくてもなんとなくで通用するので、あまり気を張らず落ち着くことも大切だと思いました。オンライン英会話など実際に会話することができる機会を作って勉強することをお勧めします。

留学を勧める・勧めない理由

留学することを勧めます!
理由は、視野を広げることができ将来の選択肢を増やすことができます。また自分の英語力と向き合うことができるので、今後につながると思います。

これから留学へ行く人へのメッセージ

諦めずにとりあえずやってみることをおすすめします。後悔しないように全力で楽しんでください!
応援してます。