留学大図鑑 留学大図鑑

ゆーみ

出身・在学高校:
横浜市立南高等学校
出身・在学校:
出身・在学学部学科:
在籍企業・組織:


最終更新日:2024年12月20日 初回執筆日:2024年12月20日

人と自然の共存とは

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ケニア プロジェクトアブロード
  • ケニア
留学期間:
5週間
総費用:
- 円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 590,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
英語 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル

留学内容

ケニアで環境保護のボランティアに取り組みを通して自然と人の関係性や、私にできることを考察しました。ボランティア活動には世界各国から世代を超えて人が集まっており、様々な価値観や考えかた、生活の違いに触れました。環境問題への取り組みや意識も大きく違い、世界全体で意識を高めるとともに国に合った取り組みを進める必要があると感じました。

留学の動機

環境問題に対して危機感があり、活動をする中で人と自然の目指すべき関係性を考えたいと思っていました。日本と大きく環境の異なるアフリカでそのためのヒントを得たいと考えたからです。

成果

保護区内で暮らす人や観光業によって自然保護と人の生活を両立させているのだと知りました。自然の価値に多くの人が気づくこと、保護と人間生活のバランスをいかにとっていくかが大切だと思いました。

ついた力

主体的な力

これまでとは全く違う環境で自分で考え自分から行動することが常に求められたからです。わからないことを聞いたり、心配なことがあってもチャレンジしたりという主体性が身についたと思います。

今後の展望

大学に進学し、自然と人のあるべき関係性についての考察を深めていきたいと考えています。また、学生団体やサークルでの活動を通して環境問題について広く知らせたり、行動を促したりしていきたいと考えています。

留学スケジュール

2024年
7月~
2024年
8月

ケニア(ナクル)

ケニアで環境保護のボランティアに取り組みました。大自然に圧倒され、自然の雄大さを肌で感じました。一方で気候変動の影響も目の当たりにし、危機感を強く持ちました。絶滅危惧種であるロスチャイルドジラーフの生態調査や外来植物の除去に取り組みました。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

絶滅危惧種ロスチャイルドジラーフの調査時
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

留学中にやってしまった、私の失敗談

滞在中に食中毒になり、三日ほど寝込みました。ケニアは救急車がなく、ステイ先から病院も遠かったのですごく不安でした。病院もちゃんと治療してくれるところなのか、症状が正しく伝えられているか、費用はどうなのかと不安だらけでしたが無事に復活しました。特にアフリカ諸国に行く人は病院の場所や救急車の有無の確認は必要だと思います。

車から見えたジャッカル

ワクチン接種

  • 事前準備 : 渡航手配(VISA、保険、持ち物など)

とびたての採用が決まってから留学までが短くワクチンの接種を急ぎました。アフリカが渡航先だったため、黄熱や狂犬病もうつことにしました。必要なワクチンや打てる機関は事前に調べたほうがいいと思います。また、ワクチンの費用も高いので事前に把握しておくといいです。

留学前にやっておけばよかったこと

いろんな人に経験を聞いておいたら良かったかなと思います。初めての1人での海外で必要以上に大荷物になってしまいました。忘れるよりは良かったなと思いますが荷物の管理が大変だったので経験した人に話を聞いて必要なもの、ことを見極められたら良かったです。

留学を勧める・勧めない理由

自身の視野が大きく広がるとてもいい経験だと思います。他国の人の考えや文化を知るだけでなく、自分のことや日本についての再発見にもなります。ただ費用も準備も1人でできることではないので周りの人の理解と協力は欠かせないと感じます。留学を考えている人には周りの人の理解を得てぜひチャレンジしてほしいです。

これから留学へ行く人へのメッセージ

目標を持っていくことで同じ留学でも得られるものが違うのだと思います。トビタテでは奨学金による金銭面の援助はもちろんですが事前研修や事後活動を通し、自分の価値観や将来について考える機会も多く、自身の成長につながったと考えています。留学を考えている人はただ行くだけでなく、なりたい自分や果たしたい目標を立てていくことがおすすめです。