留学大図鑑 留学大図鑑

浜田奈緒

出身・在学高校:
大妻多摩高等学校
出身・在学校:
法政大学
出身・在学学部学科:
キャリアデザイン学部
在籍企業・組織:
損保業界

安全確保!!エージェントの選択(女性の場合は親への説得)等
もしも、力になれることがあったらご連絡ください。


最終更新日:2017年07月24日 初回執筆日:2017年07月24日

メキシコで教育ボランティア

留学テーマ・分野:
海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Projects Abroad
  • メキシコ
  • グアダラハラ
留学期間:
6か月
総費用:
1,200,000円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 800,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
スペイン語 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル

留学内容

メキシコのグアダラハラに一人で渡り、下記のボランティア活動を行いました。
・現地の大学で日本語、中学で英語教育
・ホームレス・ストリートチルドレンの方々に薬や食事提供をするお手伝い
・日系企業で業務体験
・ウミガメ保護活動
・保育園で業務経験

留学の動機

大学2年生の時にベトナムのストリートチルドレン施設で
業務経験をさせてもらったことがきっかけです。

成果

私にとって長期海外生活は初めての経験でした。
・相手の目線で考える難しさ
・自分を飾らずに、相手にぶつかっていく重要性
・感謝の気持ちを言葉にする大切さ
など、多くのことを学ばせてもらいました。

ついた力

自分から声を掛ける力

学生時代は、基本的に自分と気の合う友人と過ごす時間が多かったのですが、
メキシコでは、なるべく多くの方々と出会い、
自ら声を掛け、相手の懐に入っていけるように努めていました。

今後の展望

世界中から集まったボランティアの方と交流をする機会も多く、
改めて英語が世界共通語であると認識しました。
2020年東京オリンピック開催の時に、おもてなしのサポートができるよう英語力を高めていきます。

留学スケジュール

2016年
8月~
2017年
2月

メキシコ(グアダラハラ)

語学講師としての活動がメインで、週末や冬休みに他のボランティア活動をしていました。

費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

メキシコでは3食タコスです
メリーゴーランドが生きてるお馬さんでした!笑
地球の裏側に、日本庭園があったことが嬉しかったです
費用詳細

学費:納入総額

- 円

住居費:月額

- 円

生活費:月額

- 円

スペシャルエピソード

ココでしか得られなかった、貴重な学び

日本に住んでいると実感できない国籍、人種、文化、ジェンダー、貧富などの差異を肌で感じ、自分と異なる価値観を持つ人に敬意を払うことを学びました。特に印象に残っているのは、現地の医療チームに属し、ストリートチルドレンやホームレスの方々に薬や食事を提供した経験です。固定観念を持たずにホームレスの方々に話しかけたことで、誰もが一人一人にこれまでのキャリアやこれからの将来の希望があり、それを理解することから人と人との信頼関係が生まれると学びました。

現地の医療チームの方々
私は医療資格を持っていないので、カルテを記入
ホームレスの方々

留学で確信した、“私はこれを目指す!”

日本食レストランで偶然お会いした駐在員の方と親しくなり、その後日系企業で業務体験をすることになりました!今まで華やかなイメージがあった海外での仕事の裏には、少数の日本人の方が、異国の地で現地の方々を雇用し、日々努力を重ねられていると知りました。帰国時には「誰よりも早くオフィスに来てトイレ掃除をする姿勢、素直さ、もう忘れていたよ。ありがとう。」というお言葉をいただき、改めて縁の下で支えることに大きなやりがい感じました。

仕事で外国語を使うにはまだまだ勉強不足と痛感
イベントのお手伝い

日本語を教える難しさ

  • 留学先探し : ボランティア

語学講師としての務めは、学生の語学力を引き上げる重い責任や言葉の壁に何度も何度も悩みました。
特に大学で日本語を教える際は、メキシコでは日本語が非常に難しいため、授業を受け始めても途中で辞めしまう学生が多くいました。私は、再度学ぶ意欲を取り戻してもらうために声をかけ続け、3つの工夫を凝らしました。
1.毎回1.5時間の授業を行うために7時間の事前準備を繰り返し、学生が興味を持っていた日本の文化や国民性についても語り合える双方向の授業を考える。
2.日本に留学した経験のあるメキシコ人の学生に日本の魅力を話してもらうことにより、学生のやる気を喚起する。
3.食堂などで学生の輪に積極的に入って行き、語学を学ぶことを途中で諦めてしまった学生とも関係を築く。(時に日本食を持っていく)
最後の授業で感謝の言葉をもらった時は涙が出る程嬉しかったです!

中学で英語を教えている様子
大学で日本語を教えている様子
かわいい学生です。ホワイトボードには日本語が書いてます。

これから留学へ行く人へのメッセージ

顔晴れ!(がんばれ!)
私が大切にしている言葉です。
どんなに泣いても、次の日笑顔でいたら乗り切れます☺
良いことも、悪いことも、日本に帰国する時には
きっと全てを笑い話として語れると思います。
応援しています!