留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:モチベーション 1件

キーワードの一致:147件

未知の地で、世界を知り自分を考える旅

梶谷 拓未( 京都市立堀川高等学校)

...うとするのは危険ですし、ましてや興味もないのに「経験として行っておいた方が良い」というようなモチベーションなら辞めるべきでしょう。  どれだけの期間であれ、どのような内容であれ、終わった後に何かしらの...

カナダでの日本語指導とTESOL取得

おさかべしゅう(宇都宮大学大学院/ 栃木県立大田原高等学校)

...留学前の目標はおおむね達成された。とくにTESOL取得という具体的かつ成否の明確な課題設定はモチベーションの維持や計画性を持たせるのに効果的だった。 語学指導 語学をひとつひとつの文法・語法が「いつ、...

バイオ研究者を目指しての基礎作り

みぃ(九州大学/ 福岡県立福岡高校)

...ることができた。また、様々なバックグラウンドを持つ人たちと交流したことで、研究や学習に対するモチベーションも上がったし、異文化に対する理解が深まった。 立ち直り 留学中は様々な壁にぶつかることがあった...

自然と暮らすオーストラリア人を学ぶ

みずき( 鎌倉女学院高等学校)

...の生活をしようと気楽に過ごした。劇を見たり高校生の授業は難しすぎたがもっと英語を勉強しようとモチベーションが上がった瞬間でもあった。 何事にも挑戦する 季節も逆、性格もはきはきしているなど日本と真反対...

日本らしさを発信して異文化交流を満喫!

寺崎 文乃( 福岡県立明善高等学校)

...るものというイメージですが、海外では使えて当たり前のもの。今まで以上に英語力を上げたいというモチベーションが確立されました。留学という貴重な体験をできたことも、送り出してくれた家族や受け入れてくれた現...

福祉機器からおもちゃまで

松尾博史(東京工業大学/ 山口県立山口高等学校)

...る.しかし,その研究活動を通じて,ヨーロッパの学生の研究能力の高さややる気を肌で感じ,自身のモチベーションアップに繋がっている. 玩具会社でのインターンシップでは,良い評価をいただいており,現在もプ...

言葉がわかれば世界がひろがる

稲飯亜有美(東北大学/ 北海道札幌北高校)

...れていないことが日本語の言語環境と似ているため、外国から日本語を学びに来る人が感じる心細さやモチベーションを自分でも疑似体験できるのではないかと考えたからでした。 私はタイ語が0の状態から、チュラロ...

最先端の"お金"の科学を学ぶ

やな(東京大学/ 栃木県立宇都宮東高等学校)

...人で生活するということは、皆さんが思っているよりも、心身ともに負担が大きいことです。活動へのモチベーションが下がってしまうこともあると思います。そんなときは自分の留学にかかる機会費用のことを思い出して...

交換留学&移民・難民ボランティア

koichi(横浜国立大学/ 私立清教学園高等学校)

...ン・東京等で開催されているキャリアフォーラムでした。同じ境遇の友達ができること、就職活動へのモチベーションが上がること、自分の留学経験を整理できることなど、メリットがたくさんありました。最近では、7,...

世界で活躍できる触媒科学者になる!

安村駿作(北九州工業高等専門学校/ 北九州工業高等専門学校)

...について知らないのと、自分が理解できない領域があることを知っているのは大きな違いで、勉強するモチベーションの向上につながります。これを勉強すればこのような使い道、用途があることを実際に見てきたからです...