留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:教師 4件

アート×キャリア教育でラオスの孤児に夢を

小牧そら( 追手門学院高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • NPO法人Wisa
  • ラオス
  • ルアンパバーン・ビエンチャン・バンビエン・シェンクワン
留学期間:
2ヶ月
  • ラオス
  • 東南アジア
  • 2ヶ月
  • 3ヶ月以内
  • アート
  • イラスト
  • 教育
  • 孤児院
  • キャリア教育
  • ボランティア
  • 支援
  • 教育ボランティア
  • 国際ボランティア
  • 幸せ
  • 幸福
  • 共生
  • 途上国
  • 発展途上国
  • 途上国支援
  • 福祉
  • 教育支援
  • 国際問題
  • 国際協力
  • 寄り添う
  • 教師
  • 教育体験
  • 授業
  • 日本語
  • 短期留学
  • 中期留学
  • 未来

詳細を見る

教育大国フィンランドにて国際教育実習

あさはらゆきな(文教大学/ 長野県・松本県ケ丘高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • International School of Vantaa
  • イギリス・フィンランド
  • ロンドン・ヴァンター・ヘルシンキ
留学期間:
イギリス(1ヶ月)・フィンランド(6ヶ月)
  • ・イギリス
  • ロンドン
  • ホームステイ
  • 1ヶ月 ・フィンランド
  • ヴァンター
  • 7ヶ月
  • 国際教育実習インターン
  • 教育
  • 教師
  • 教育留学
  • インターナショナルスクール
  • シェアハウス
  • Airbnb
  • ヤドカリ ・自分らしさ
  • 個性
  • 主体性
  • 社会性
  • 教育方法
  • 環境づくり
  • 学校ツアー
  • 教科横断授業
  • 無言清掃
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

幸せの国フィンランド、現地の教育を学ぶ旅

とってぃー(金沢星稜大学/ 石川県立金沢錦丘高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • キルッコヌンミ市立マサラ小学校
  • フィンランド
  • ヘルシンキ・オウル・キルッコヌンミ
留学期間:
1か月
  • 教育留学
  • 教育
  • 不登校
  • 不登校支援
  • 幸せ
  • フィンランド
  • スクールインターンシップ
  • 海外教育実習
  • 教育実習
  • 先生
  • 教師
  • 小学校教諭
  • 不登校留学
  • 質の高い教育をみんなに

詳細を見る

[初等×美術×英語]教育実践inミネソタ

MISAKO(広島大学/ 広島県立広島高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ミネソタ大学
  • アメリカ合衆国
  • ミネソタ州ミネアポリス
留学期間:
9カ月
  • 教育
  • アメリカ
  • 美術
  • 英語
  • ボランティア
  • 難民
  • ソマリア
  • 中国語
  • 交換留学
  • 学生寮
  • 国際協力
  • 語学教育
  • 美術教育
  • ミネソタ
  • ミネアポリス
  • 教師
  • 初等教育
  • 旅行
  • アメリカ旅行
  • 国際交流
  • 長期
  • 中長期
  • 長期留学
  • 中長期留学
  • 日本語
  • ESL
  • 北米
  • 第二外国語
  • 絵画
  • 日本語教師
  • 日本語補習校

詳細を見る

キーワードの一致:120件

イギリスとケニアで国際開発の夢に近づく!

Mana(早稲田大学・UCL(正規入学)/ 広尾学園高等学校)

...た。夢を持っていても何か行動しないと意味がないということで、まずはイギリスのオックスフォード大学の教師によるサマースクールを通して人間関係や国家関係、それに関わってくる経済や法律、そしてその現状などを...

幸福が成り立つ視点と社会の仕組みを学ぶ

名倉花( 静岡県立清水南高等学校)

...うな場所を作りたいと考えています。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 教師宅ホームステイをし、ホストファーザーに英語を教わっていました。街頭インタビューはホームステイ先の近...

驚き!個性を大事にするNZの教育

さな( 奈良女子大学附属中等教育学校)

...現地の幼稚園と小学校にフィールドワークを行いました。実際に子どもたちと一緒に遊んだり学んだり、逆に教師として子どもたちと関わらせていただいたりとたくさんの貴重な経験ができました。クラスの観察や先生方へ...

フィンランドの不屈の精神Sisuとは?

畑千尋( 石川県立金沢泉丘高等学校)

...ーに参加することができて感激でした。(すべてフィンランド語でしたが、笑) また、施設に通う元教師の方がそこでフィンランド語講座を開いていて、いろいろなバックグラウンドを持ってフィンランドにやって...

世界を飛び回る英語教師になるために

河津 美希( 千葉県立佐原高等学校)

河津 美希 千葉県立佐原高等学校 世界を飛び回る英語教師になるために 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む) Bishop Druitt College オーストラリア コフスハー...

海外の教育は幸せいっぱい!?

渡邉 桜妃( 佐久長聖高校)

...な良さを日本の教育にいかせるのか、という疑問の答えを見つけるため留学を決意しました! また、将来教師になった時、留学を必要とする子どもに自分事として向き合えるようになりたい、という想いも大きな理由の...

やりたいことができる人と環境をつくるには

脇田菜由( 名城大学附属高等学校)

...ことがやれるようになるためにはなにが必要なのか  →・現地の人へ教育についての調査  ・現地で教師をしている方へのインタビュー ・寺には跡継ぎ問題があるけれど、キリスト教はどうなのか  →・協...

好き・やりたいを追究できる教育を考える!

岡野蒼(東京学芸大学/ 埼玉県立所沢北高等学校)

...Horne Efteskoleでは、スタッフとして生徒のサポートをし、進路を考えていく生徒の活動や教師の関わりについて学んだ。他にも、幼稚園から高等教育機関、また、ノンフォーマルな学校外の教育施設など...

γ線観測で雷発生のメカニズム解明に迫る

跡部蒼( 順天高等学校)

...週間実験を行い、現地の高校生と寮生活を共にしました。その後一度下山し、アルバカーキで開催された高校教師や物理学者が集まる会議に参加し、自分の研究を発表。その後再び研究所に戻り、天候を見ながら観測を進め...

人と人を繋ぐアフリカ、ボランティア留学

shiona(山形大学/ 宮城県志津川高等学校)

...え、現地語をなるべく覚えて使い、なんとか先生として扱ってもらえるようになりました。生活では、学校で教師をしているかたのお宅でホームステイを行いました。金銭的トラブルがあり、受け入れられていないなと思う...