留学大図鑑 留学大図鑑

cw

出身・在学高校:
磐城高校
出身・在学校:
東京農工大学
出身・在学学部学科:
農学部生物生産学科
在籍企業・組織:


最終更新日:2019年03月18日 初回執筆日:2019年03月18日

ドイツの有機農業を研修と講義で学ぶ

留学テーマ・分野:
交換留学(日本の大学に在籍中・単位取得を伴わない)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ドレスデン応用科学大学・農学部
  • ドイツ
  • ドレスデン
留学期間:
11か月
総費用:
687,800円 ・ 奨学金あり
  • トビタテ!留学JAPAN「日本代表/新・日本代表プログラム」 2,010,000円

語学力:

言語 留学前 留学後
ドイツ語 生活に困らない程度の日常会話ができるレベル<Goethe Zertifikat B1> 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル<Goethe Zertifikat C1>

留学内容

農場研修と大学での講義を通してドイツで盛んな有機農業を学び、日本で活かす道を探ることを目的にした。2018年4月から2019年2月末までドレスデン応用科学大学の交換留学プログラム(単位非認定)に参加し、交換留学生として4月から6か月間ザクセン州の有機農場で研修、その後10月から2月末までドレスデン応用科学大学の有機農業に関する講義を受講した。農場研修により、農場で行われていた化学農薬・肥料を避ける栽培方法や有機農場の圃場の栄養状態を知り、農場経営の詳細を調査する研修報告書作成の経験を得た。大学での講義により、有機農業に関する基本知識・技術から最新の研究までを学んだ。留学中ドイツ語を用いることによりドイツ語を向上させた。

留学の動機

出身大学の講義で有機農業が日本ではあまり発達していないことを聞き、環境分野で進んでいるドイツで有機農業がどのように行われているのか知りたいと思った。留学した友人からトビタテ留学JAPAN奨学金を紹介され、奨学金でドイツに留学し有機農業について学ぶことにした。

成果

農場研修において農場の日常の業務や農場の栽培手法を体験した。農場研修報告書を作成することで、ドイツでの農場調査・研修報告の経験を得た。大学の講義において有機農業の基本知識・技術・最新研究について学んだ。ドイツの大学の筆記・口頭テストを経験した。毎月研修報告書を提出し出身大学の先生に講評をいただくことで、学んだことを確認し理解を深めた。留学中ドイツ語を学びB1級からC1級に向上させた。

ついた力

コミュ力

ドイツ語を学ぶため特に農場で積極的に人々に話しかけた。会話を練習する中で、外国語だからこそより注意深く人の話に耳を傾け、適切な質問や相槌を打つことを心がけた。留学により外国語でも日本語でも会話が上達したと思う。

今後の展望

留学先大学の大学院に秋から進学し、留学中の担当教授の下で環境保全型農業に関する研究をしたい。大学院卒業後も環境保全型農業の推進に関わり続けたい。

留学スケジュール

2018年
4月~
2019年
2月

ドイツ(ドレスデン)

2018年4月から5か月間の有機農場研修によって有機農場の栽培手法を学び、研修調査・報告書作成の経験を得た。研修中は農場に住み込み、他の従業員・研修生と生活を共にした。平日朝6~7時から8時間作業した。特にドイツの環境保全プログラムに参加していた子や研修生と親しくなった。10月から2月末まではドレスデンの大学に通い講義を受け、有機農業の基本知識・最新研究について学び、プレゼンや口頭・筆記試験の経験を得た。ドレスデンでは学生向けアパートの個室に住んでいた。大学で親しい友人が2人でき、留学中支えてくれた。

費用詳細

学費:納入総額

50,310 円

住居費:月額

22,573 円

生活費:月額

15,127 円

項目:航空券、海外留学保険

312,000 円

研修先農場の母屋
費用詳細

学費:納入総額

50,310 円

住居費:月額

22,573 円

生活費:月額

15,127 円

項目:航空券、海外留学保険

312,000 円

スペシャルエピソード

農場での寝泊まり

農場ではBauwagenという移動式の家に住んだ。家が車輪の上に載っているような作りで、同じ家の隣の部屋には仲良くなった環境保全プログラムの子が住んでいた。部屋にはストーブとベッド、ランプとコンセントがあり、壁と床は全て木でできていた。窓を開けると蜂が入ってくるのでほとんど開けなかった。夏場は蚊が野外並みに多く、シーツを頭からかぶり蚊が嫌うお香を焚いてしのいだ。今回体験しなかったが、冬は極寒らしい。それでもその家での寝泊まりはまたとない素敵な経験だった。

寝泊まりした家

ドイツ語のタンデム

  • 語学力 : その他の言語

ドイツ語の勉強のため、日本語とドイツ語のタンデムの相手を探した。会話をスカイプやWhatsAppで練習したり、メールで文章を添削してもらったりすることができる。また会話の話題を探すため1つのテーマについて調べることが多く、自国・他国の社会や文化の勉強にもなる。

留学前にやっておけばよかったこと

日本の有機農家で働くこと。ドイツの研修先と比較できればより面白かったと思う。

これから留学へ行く人へのメッセージ

外国での生活は新しい体験であふれていました。若い人には是非留学して世界を広げてほしいです。