留学内容
①地域格差をなくす都市開発計画について
②土木工学や橋梁学に基づいたアマゾン川に橋をかける取り組みについて
の二つのテーマで探究活動をした!
①建築大国と呼ばれるスイスでは、専門的な技術を活用した都市開発が進んでいる。そのため、公共交通網や医療関係などの公共設備が国全体で整っているため、日本で問題となっている地域格差が小さい。実際にどのような工夫がされているか、町中を散策し、特に交通機関に注目して移動時間を短くする方法を調べた。その他にも、現地でアンケートを取り、スイスの方にとっての交通機関の在り方について調査した。
②また、「アマゾン川に橋を架ける」ための、橋の地盤の安定化の方法を学校の探究プログラムで研究しているため、ETH Zurichに訪問し、Prof. Anastasopoulosの研究室の研究員の方・Dr. Marin Alexandruに自分の研究に対してのアドバイスをいただいた。他にも、研究室に訪問させて頂き、Dr. Marin Alexandruの研究のお話を聞いた。具体的には、スイスの橋の地盤の安定化の工夫についてや私の研究内容に関してお話を伺った。