留学内容
アジアトップレベルの大学である、香港大学に留学。留学期間中は、香港大学にてビジネスを中心に、その他にも心理学や中国語を学んだ。また、留学期間中はアジア中の国々を周り、各国の経済環境がどのような状況にあるか見て回った。
最終更新日:2020年07月06日 初回執筆日:2020年07月06日
語学力:
言語 | 留学前 | 留学後 | |
---|---|---|---|
英語 | 授業や会議の内容が理解でき、必要な発言ができるレベル<TOEIC870点> | → | ネイティブレベル |
アジアトップレベルの大学である、香港大学に留学。留学期間中は、香港大学にてビジネスを中心に、その他にも心理学や中国語を学んだ。また、留学期間中はアジア中の国々を周り、各国の経済環境がどのような状況にあるか見て回った。
元々、小さい頃にアメリカにいたこともあり、小さい頃から海外とは近い環境にいた。しかし、日本帰国以降、海外に行くことはなく、そのまま日本で公認会計士の資格を取得することに。そこで感じた、「閉鎖された空間」の圧迫感に疑問を抱き、再度外の世界に出てみようと留学を決意。また、会計だけでなく、「経営に生きる会計」を学びに、アジア経済の中心のひとつである香港に留学することを決意。
留学中、いろいろな国を見て回った経験から、「資本主義に則ったお金儲けだけが全てじゃない」ことを体感した。今は、心理学で学んでいることを中心に、Well-Beingの考え方に基づいて新たな人生の目標を提案しようと模索中。
距離を取る力
今までは、自分の周りで起こっている出来事について、客観的に見つめる視点が身についていなかったように思う。しかし、留学を通じて、自分自身のことを深く見つめた結果、「自分は何をしているのか」「自分は何を目指すのか」と、色々と自分のことを客観的に捉えることができるようになったと思う。
現在は、心理学とビジネスの知識・経験をもとに、大学教授と共に、PALMというプロジェクトを立ち上げ、人々の健康を心理学の考え方を中心に、支えるプロジェクトを進めていきたい。詳細は個別に連絡されたい。
2014年
9月~
2015年
5月
香港大学への留学。ビジネスを中心として、その他に心理学や中国語を学ぶ。
学費:納入総額 - 円 |
住居費:月額 200,000 円 |
生活費:月額 150,000 円 |
学費:納入総額 - 円 |
住居費:月額 200,000 円 |
生活費:月額 150,000 円 |
2015年
6月~
2015年
6月
中国の深センにある工場でのインターン。現地作業員として労働に従事。
学費:納入総額 - 円 |
住居費:月額 - 円 |
生活費:月額 - 円 |
学費:納入総額 - 円 |
住居費:月額 - 円 |
生活費:月額 - 円 |
今までは、ビジネスマンとして日本の経済に貢献したいと思い、会計士の試験勉強をしたり、香港に留学してビジネスについて学んだりしてきた。しかし、留学中の過酷な経験、また、色々な国を訪れてみて感じた、「幸福」の捉え方に対して疑問が生じたことなどから、今までの生き方、そして目標に疑問を抱くようになった。留学後、ずっと模索していたところ、所属しているゼミの教授からお誘いを受け、心理学の道を進もうと決意した。将来は、心理学の観点から、人々の健康と幸福をどのように捉え、変化を与えていくかについて、実践活動を伴いつつ行動を起こしていきたいと思う。
バングラデシュのダッカからインドのコルタカに向かうとき、どうやらチケットの日にちを間違えたらしく、飛行機に乗れないと言われた。ショックすぎて、どうしても移動したかったので、空港内を走り回ったが、代替便は見つからず、バングラデシュでストップをくらいそうになった。泣きそうになりながら、もともと乗る飛行機のチケットカウンターに戻って話したところ、お兄さんが「俺に任せろ」と言い、飛行機のチケットを格安価格で変えてくれることに。たまたま席が空いていたのと、飛行機が遅れていたこと、小銭程度だけバングラデシュの通貨・タカを持っていたため、なんとか無事コルタカに到着することができた。ありがとう、おにいさん。
人生長いことを考えれば、1年伸ばしてもいいんじゃないかな、というのが個人的な意見。モラトリアムを楽しもう。