キーワードの一致:14件
貧困の人々を救うには?フィリピンで調査!
りん( 牛久栄進高等学校)
...。子どもたちはみんな元気で、明るくて、活発でした。一緒に遊んだ後、「お金ちょうだい?」や、「このおもちゃちょうだい!」と、とにかくものを欲しがられました。同じプログラムに参加していた人が「どうしてほし...
オーストラリアの保育環境の視点を日本に
ゆい( 中村学園女子高等学校)
...海外の保育環境がどのように違うのかを学びたいと思ったからです。 オーストラリアでは室内遊びで使うおもちゃに工夫があり遊びながら学ぶことができるものが多くありました。また、自分で選択させる機会が多く自主...
障がいを持つ人がより暮らしやすい環境を!
さち( 北海道北見北斗高等学校)
...ーを行っている施設でボランティア活動を行いました。セラピストさんのお手伝いとして、セラピーで使うおもちゃの準備、消毒や子どもたちにお手本を見せたり、手助けしたりしました。また、現地の地域センターや小学...
海外から来た子供の支援でボランティア留学
鍬先美穂(熊本県立大学/ 熊本県立第二高等学校)
...供たちの為にカードゲームや絵本が置いてあり、ドイツ語に自然と触れていました。子供たちが使っているおもちゃはほとんどが寄付されたものでした。飲み物やお菓子ももらえるのですが、ドイツ語で会話をしてもらうよ...
トキを再び日本の空へ
田村響平(帯広畜産大学/ 新潟高校)
...AN「日本代表プログラム」 最初の4週間はサル、クマ、カワウソ、鳥などのエサやり、ケージの掃除、おもちゃ作りなどを行い、次の4週間は保護されたアジアゾウを飼育しました。最後の2週間は施設にある動物病院...
ジェンダーのあれこれを学ぶベルリン留学
Haruna (獨協大学/ 埼玉県立蕨高等学校)
...い意志があったため
③日本を客観視する機会が再びほしかったから
大学では、論文執筆(日本のおもちゃ業界におけるジェンダーカテゴライズ)、ドイツの国会議員の方へのインタビュー、intersecti...
地味にスゴイ!モンテッソーリ教育
はな( 石川県立金沢泉丘高等学校)
...様なルーツを持つ先生が教えるには必要なことだと感じました。 応用 私は日本の文化を紹介するためにおもちゃなどを持って行ったのですが、子供によっては見向きもしなかったり数人しか遊んでくれなかったりしまし...
難民支援のボランティア
つかさ(長崎大学/ 長崎県立諫早高等学校)
...布した。また、必要であれば、パンや卵も配布した。朝食を難民の人とボランティアの人と一緒に食べた。おもちゃを貸し出している図書館のような施設で、難民のお母さんたちと雑談をしながら、お菓子を一緒に食べた。...
森の幼稚園の本場ドイツで、1年間の実習!
キーくん(熊本大学/ 山口県立山口高等学校 普通科)
...です。今回の留学を通じて森の幼稚園の教育方法を学んだ私は、森の幼稚園が「子ども達にとっての最高のおもちゃ箱」であると確信しました。いつ実現するかは分かりませんが、「今度はその教育を受けた子ども達がどう...
デザインで人と人をつなぐ留学
NAKASHOW(千葉大学/ 沖縄県立八重山高等学校)
...物館への訪問、ミラノでは世界最大のデザイン見本市・ミラノデザインウィークでの展示補助を行った。 おもちゃのデザインを仕事にしたいと思いデザインを学び始めたが、大学でのワークショップなどを通して海外のデ...