留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:トビタテ生 1件

本場と日本のダンスを探究し、未来に繋げる

Hibiki( 開智望中等教育学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・専門留学(スポーツ、芸術、調理、技術等)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Millennium Dance Complex、Tmilly TV、Movement Lifestyle
  • アメリカ合衆国
  • ロサンゼルス
留学期間:
1ヵ月半
  • アメリカ
  • ロサンゼルス
  • 短期留学
  • ダンス
  • ダンス留学
  • ジャズダンス
  • コンテンポラリーダンス
  • 学生寮
  • トビタテ生
  • 高校留学
  • 2021年以降の留学
  • 2023年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:181件

翔け!Japanese !

藤平 佳子(横浜市立大学/ 神奈川県立厚木高等学校)

...づくため留学を決心しました。 留学を通じて自身が最も成長したことは、夢に向かって全力で挑戦するトビタテ生、異なった文化や価値観をもった現地の人に出会うことで「自分のありたい姿や求める将来像」を真剣に考...

自分を好きになる保育留学

RISA(名古屋短期大学/ 聖カタリナ学園 光ヶ丘女子高等学校)

...なので、自分が少しでも「行きたい!」と思った時にはぜひ挑戦してください! まだ、留学に行く前にトビタテ生として参加したイベントの中で「留学に行くことが凄い事じゃなくて、行って何をしてきたかが重要なんだ...

日本との違いは?ジェンダー平等in NZ

うっつー( 福岡雙葉高校)

...よう、日本のジェンダー平等がどうかなんて興味ないかもしれないと思ってしまいました。しかし自分はトビタテ生で、日本代表なんだと自分を奮い立たせて行動に移したことで、自信がつきました。もう行動に起こすこと...

カナダの移民・難民政策とその支援を探る!

かほ(筑波大学/ 茨城県立竹園高等学校)

...と向き合いながら日々を生きて行くのは辛いことですが、それでも着実に自分は成長しているはずです。トビタテ生として留学したのだから大きな成果出さねばと気負いせず、やることは確実にやって、あとはのびのびと楽...

アメリカでICT教育を学ぶ

久保田かのん(早稲田大学/ 埼玉県立川越女子高校)

...後、アメリカでの学びを自分の強みとして海外事業に携わっていきたい。ビジネスでも活躍できるようにトビタテ生として留学した経験を生かしていきたいと考えている。「教育」をキーワードに専門性を身につけ、自身の...

地上の太陽「核融合エネルギー」を実現する

高橋陽太(国立群馬工業高等専門学校/ 国立群馬工業高等専門学校)

...積極的行動 留学前より、私は行動力だけは誰にも負けないと自負していました。しかし留学後、周りのトビタテ生と話をするにつれ、自身のこれまでの行動力はまだまだなのだと痛感しました。また同時に、留学中に遭遇...

技術×デザインで日本の技術力に付加価値を

田中律羽(東北大学/ 松本深志高等学校)

...ストコンタクト。 トビタテ初となる海外対面イベントの開催。 巻き込みとマネジメント 留学中のトビタテ生が集まり偶発的に議論する場がなかったため、トビタテ初となる海外対面イベントを開催した。企画構想か...

陶芸×建築でヨーロッパ中へ!

荻野 紗(東京藝術大学大学院/ )

...は思いつきだった留学がいつしか絶対に実行したい目標になり、毎週大学の事務で説得を繰り返す日々。トビタテ生の助けも借りつつ情報交換をし何とか渡航許可を取り日本を飛び立った日は、まだ何もやり遂げていないの...

日本で生まれた美術、美術でよくなる日本

栗原茉海(お茶の水女子大学/ 清泉女学院)

...。そのため、私は「留学」という選択肢を強く勧めたい。 留学は大なり小なり困難を伴う。実際ほかのトビタテ生の体験を聞いても、後悔や留学中に悩んだ話は尽きない。しかし、どんな成果だったとしても「そこにいた...

インタラクティブな文章で学習効果を上げる

コウ(奈良先端科学技術大学院大学/ 北京BISS国際学校)

...何だろう?」という疑問を解消し、強みを活かせる環境に自分をおきたいと思ったためです。他にも先輩トビタテ生との出会いや文科省でのインターンもきっかけになりました。 留学の成果は自分の中では内的な部分が一...