留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:ホストマザー 1件

キーワードの一致:96件

高専生のものづくりエンジニア留学

みつぎれな( 熊本高等専門学校)

...は、外国の人はどうやって日本語を学んでるのか気になって購入してみました。すると、それを見つけたホストマザーが、日本語を読んで、私に話しかけてきてくれました。それからは、しばらくホストマザーが日本語を読...

発信と吸収の2週間!

た か は し く る み( 北海道札幌啓成高等学校)

...ましたし、いつも何度も説明させてしまい申し訳なさでいっぱいでした。言葉数が少なくなっていた私をホストマザーは心配してくれました。今日は具合が悪いの?疲れた?大丈夫?と、こんなにも言葉が通じない私にたく...

カリフォルニアの高校でミドリムシ研究発表

緑パーカーのミドリムシ( 都立戸山高校)

...ol)に通い、現地校の女子生徒をバディーとしてその子と同じ時間割で授業を受けた。さらに期間中はホストマザー一人で暮らす家にホームステイをした。初めの一週間は他の留学プログラムを受けていた中国人の中学生...

ドイツ語学習からのBioインターン留学

トミー(秋田県立大学/ 益田高校)

...でドイツ語も全く分からない状態で必要書類や事務手続きをこなすのは大変困難を極めたが、ドイツ人のホストマザーに助けを求め、最終的にはとても簡単に済んだ。「困っているときには助けを求めてもいい、その代わり...

英語とプログラミングとアート

タコヤキコ(立大学工業高等専門学校/ 大阪府立大学工業高等専門学校)

...もちろんですが、ボランティアや地域の方々との交流で得た経験も大きかったです。特にお世話になったホストマザーには、ずっとお付き合いを続けたいと思っています。そのような方々に出会えたことは、大きな成果です...

ボランティアでみる将来の夢

Koki Inadome( 市川高校)

...飯は、毎日タッパーに入れて渡され、自分の部屋で食べてねと言われるだけ、という悲しい夕飯でした。ホストマザーもホストファザーも人柄はすごい優しかったので、これだけの理由で変えてもらうのもな…と悩んだけれ...

”教える”を学ぶ~ボランティア留学~

國分悠菜( 福島工業高等専門学校)

...に出すことだと改めて気付くことが出来ました。 生活 食事 食事を安全に楽しくするために  私はホストマザーは、日本人である私の口に合うように毎日の食事やお弁当を作ってくれたので、そんなに留学中に食事で...

英語を学ぶだけでなく自分の可能性を広げる

Miki( 学校法人順心広尾学園高等学校)

...した家族は、仕事で忙しそうな家庭でした。留学中にお土産を買いに行きたいと思う時がありましたが、ホストマザーが忙しそうだったのでなかなか言い出すことができませんでした。自分勝手に思い込むことが多い日本人...

カナダの文化体験 1か月

Rina( 広島県立千代田高等学校)

...から自分は生活できていたということを知ることができました。 あきらめない 留学して3日目、私はホストマザーが出してくれた料理を苦手だと伝えるのにうまく伝えることができませんでした。 まだ落ち着いてい...

のび牛チーズを作る!放牧を学びにNZへ!

kanon( 富山県立富山東高校)

...つけていては、何にも行動することができません。だから「NZ人のように生活しよう」と決めた結果、ホストマザーから「あなたは何でも挑戦したり受け入れていてびっくりした!」と言われたのがとてもうれしかったで...