留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:人 1件

再生可能エネルギーを日本へ!

Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • オーフス 大学 ビジネス専攻
  • デンマーク
留学期間:
10ヶ月
  • 再生可能エネルギー留学
  • デンマーク
  • オーフス
  • 日本のエネルギー問題
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

詳細を見る

キーワードの一致:2285件

タンザニアで新しい観光の可能性を探る

榎本 悠人(拓殖大学/ 東京都立神代高等学校)

榎本 悠 東京都立神代高等学校 拓殖大学 国際学部 タンザニアで新しい観光の可能性を探る 海外インターンシップ Ten to Ten Hostel Zanzibar JAPAN TANZANIA ...

世界保健機関でのインターンシップ

飛立 一郎(東京医科歯科大学/ 筑波大学附属駒場高等学校)

...近郊の病院見学などに行きました。 大学に入学したとき、先輩で世界保健機関にインターンシップにいったがいると聞いて、漠然とかっこいいなと思い、憧れていました。 自分で調べていくうちに、当初の期待とは...

ニュージーランドでスポーツの多様性を学ぶ

海野真由(静岡大学/ 静岡県立磐田南高校 )

...自らの定めた研究も進めた。 ・長期間の海外滞在願望があった。 ・日本の部活動に疑問を持ち、全てのが楽しいスポーツとは何かを知るために多様性の理解が進んでいるニュージーランドで学びたいと思ったため。...

どぼじょの宅急便

Natsuho(東京工業大学/ 東京学芸大学附属高校)

...トを取ってインタビューをやり遂げることができ、貴重な経験であったと思う。また、研究室がスウェーデンばかりのコミュニティであったこともあり、働き方や女性の活躍など、生活面で学ぶことも多かった。 現地で...

ボストンでの研究留学

Ume(東京大学大学院/ 群馬県立高崎高等学校)

...きた。 留学先にある最新の技術を活かして研究を進める アメリカと日本の研究者を比較する 多様なで構成される組織の強さをしる これから研究を進める上で役立つデータを得ることができた。 多様な...

クスコの日本人の観光を変えたい!

すず@クスコ(京都外国語大学/ 私立淑徳高校)

すず@クスコ 私立淑徳高校 京都外国語大学 外国語学部スペイン語学科 クスコの日本の観光を変えたい! 語学留学 スペイン語 Llama education spanish school, Wirac...

豪の現地校に実際に通って見た教育

Ha.Sy( 都立立川国際中等教育学校)

...問いを翻訳したときの意味の差異も考慮しなければならないと学んだ。思いのほか、現地で出会った他の日本に話を聞くことで、彼らが感じたオーストラリアの学校についてや、現地の他の学校との違いを共有することが...

カンボジアのプロサッカークラブで働く!

いつキング(京都産業大学/ 京都産業大学附属高等学校)

...ていました。 ・ユースチームのヘッドコーチとして練習試合を1試合指揮 ・トップチーム昇格選手を一輩出 ・平均観客動員数2倍 ・試合のコンテンツやイベントのマネジメントを通してPDCAをなんとか...

語学&水泳

Haru( 筑紫丘高校)

...外交官になるという目標があるので、語学力とコミュニケーション能力を向上させたかったから。 前で英語を話す際の恥ずかしさがなくなり、自信をもって話せるようになった。 英語力が多少ついたのもそ...

ニュージーランド獣医学教育を学ぶ!

石川友駿(酪農学園大学/ 都立戸山高等学校)

...とはもちろんのこと、学生への病院内での教育、また実習の授業の手伝いをしました。 ニュージランドのがメインですが、学生も教員も様々な国から来ていました。 その活動を通じて、ニュージランドの獣医学、...