再生可能エネルギーを日本へ!
Aki(上智大学/ 東京都立国際高校)
- 留学テーマ・分野:
- 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- オーフス 大学 ビジネス専攻
- デンマーク
- 留学期間:
- 10ヶ月
- 再生可能エネルギー留学
- デンマーク
- オーフス
- 日本のエネルギー問題
- 人
- エネルギーをみんなにそしてクリーンに
詳細を見る
再生可能エネルギーを日本へ!
詳細を見る
...て見つめなおす機会をくれるもの」ということを留学の価値として提唱したい.というのも,いろいろな国の人,それぞれの文化や国民性を目の当たりにする中で,視野を広く持つこと,多様性を許容することを学び,日本...
小笠原直人 八戸工業高等専門学校 八戸工業高等専門学校 産業システム工学専攻 機械システムデザインコース 専攻科 オーストラリア国立大学での熱流体研修 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら...
みたらしだんご 同志社国際高等学校 同志社大学 法学部政治学科 多人種・多文化社会のメカニズムを知る 大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学) 法律・政治・国際関係学 ...
...スクール(保育園)でボランティアをしました。 工学業界はグローバル化が進んでおり、英語が使える人材の需要は高い。私自身も英語を使えるようになりたいと長く学んできたので、実際に会話をする環境に身を置...
...ちに向けた社会再統合のための啓発や衛生観念の授業を行っていました。 「援助」がそれを享受するはずの人たちの生活に悪影響を及ぼすこともあるということに違和感を覚えたのがきっかけです。維持管理する人がいな...
...。なかなか意見が一致せず疲弊してしまうこともありましたが、留学生だからと遠慮せずに発言することで1人の研究員として認めてもらえるようになっていたと思います。 私が留学を志したのは、学部3年生の時です。...
...ディアでインターンシップをすることによって理論の実践を行うことを目標としました。 学びについて:人間の構築する現実とは、個々人が自らの五感を使って得た情報によって構築された「偽物の現実」に過ぎない、...
...r市の災害医療コースを何度も受講し日本とカナダの災害医療の違いについて学びを深めた。現地では多くの人と関わることができ、文化や気候、教育の違いなどから世界を対象にどう「災害医療」の広めていくべきかを深...
...3大学、アート&メディア専攻 フランス パリ 長期(6か月以上) 11ヶ月 芸術の魅力をより多くの人に伝える方法を学ぶため、パリ第3大学では主に芸術理論の授業を履修しました。フランス人とのプレゼンやデ...
...た。 ミラノ工科大学の大学院では、多国籍な学生からなるスタジオ形式の授業を履修していました。日本人は常に自分1人で、レバノン人やイタリア人や中国人のチームメイトと時には喧嘩をしながらアイデアをぶつけ...