留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:動画 1件

ミャンマーと日本をメディアで繋ぐ留学

Sai スズキ(東京外国語大学/ 千葉県立佐倉高等学校)

留学テーマ・分野:
海外インターンシップ
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • ヤンゴン編集プロダクション、ヤンゴン大学国文学科
  • ミャンマー
  • ヤンゴン
留学期間:
12か月
  • ミャンマー
  • ヤンゴン
  • メディア
  • 記者
  • ビルマ語
  • ミャンマー語
  • 途上国
  • 東南アジア
  • ASEAN
  • マスコミ
  • youtube
  • Facebook
  • 動画
  • ミャンマーカレー
  • 文化
  • 語学

詳細を見る

キーワードの一致:92件

老化研究のスペシャリストを目指して

めぐさん(宮崎大学/ 熊本県立熊本高等学校)

...の手法を試みる度に、参考にした論文の著者と直接話ができればと思っていた。そんな折、今井先生の講演会動画をたまたま見つけ、研究に対する姿勢やその進め方に感銘を受けた。朝から夜遅くまで研究し続けるスタイル...

イマージョン教育 「使える」外国語学習

池上凜太郎(大阪教育大学/ 三国丘高校)

...行くとネイティブスピーカーの実際の会話がなかなか聞きとれず、苦労したのを覚えています。日本にいても動画配信サービスやYouTubeなどたくさん練習するツールはあるのでいろいろなアクセントや音の連結に慣...

日本の水処理技術で中南米の水問題を解決!

もとい(香川高等専門学校/ 香川高等専門学校)

...ンジすることがよくありました。留学前は中々チャレンジすることがありませんでしたが留学中に研究以外の動画撮影やLGBTQ+など今まで自分の知らなかったことにチャレンジしていくことが身に付いたことでより広...

世界で通用する情報伝達者に!

テン(法政大学/ 南山国際高等学校)

...R活動をしました。そのためにYouTubeを開始し、常に情報を発信し続けました。YouTubeでは動画の撮影、編集の大変さを学びました。その中でも一番苦労したのは撮影することです。何かを伝達するにあた...

想定外のことから得られる学び

ぴょん(高知大学/ 兵庫県立有馬高等学校)

...て作業し続けるので尊敬していました。すでにプロの腕前がありながらも休憩時間までトラクター関連の本や動画を見ている姿を見て、好きなことを仕事にできるのは素敵だと思いました。 住居は外国人向けの整っ...

ミャンマー起業留学で掴んだ自分への自信

佐々 翔太郎(中央大学/ 私立芝高校)

...名のチームを結成 →俳優・起業家・ITエンジニア・歌手など80人近くのロールモデルのインタビュー動画、500本近くのキャリア関連記事を制作し、頻繁に5000シェア程度の人気コンテンツを配信 →Fa...

環境保護の価値観を日本へ!

佐藤 文冶(奈良学園大学/ 沖縄県立向陽高等学校)

...日本の自然がどれだけ素晴らしいのか学んでもらえるような教師を目指して勉強している。さらに、SNSや動画投稿サイト、演劇などを利用し、留学の良さや自然環境の守り方、どうしてそれが必要なのかを伝える活動を...

ハワイで学ぶ最先端の海洋生物・海洋学

Yuki(北海道大学、東北大学/ 福井県立藤島高等学校)

...SA、保険、持ち物など) VISA取得について 大使館の公式サイトにある、VISA取得に関する説明動画を参考にしてみてください。 生活 お金 クレジットカード アメリカはクレジットカード社会ですので、...

高齢者や障がい者のQOLが向上する日本へ

遠藤凌(島根大学/ 京都府立工業高等学校)

...言葉が通じ無いことが多々あり、気持ちや考えを相手と共有出来なかった。ボディランゲージ、音楽、写真や動画などを駆使して気持ちを伝えることができた。今まで海外に恐怖を抱いていた自分でしたが、もっと海外で学...

鉄道インフラ輸出を先導する人材を目指して

yumyum(東京海洋大学大学院/ 千葉県立千葉西高等学校)

...とを改めて感じました.②オーストリアがヨーロッパの中心であることを活用し,周辺各国を周遊して写真や動画の記録を残しました.自分が生まれる頃には紛争があったところでも,都市部においては他都市とさほど変わ...