国際ボランティアinネパール
ましょ( 福島工業高等専門学校)
- 留学テーマ・分野:
- 短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Projects Abroad
- ネパール
- カトマンズ
- 留学期間:
- 4週間
- ボランティア留学
- ネパール
- カトマンズ
- 4週間
- 夏休み
- ホテル
- ルームメイト
- ペイント
- 教育
- 折り紙
- 困難
- 励まし合い
- 笑顔
- チームワーク
- 繋がり
- 目標
- 夢
- 短期留学
詳細を見る
国際ボランティアinネパール
詳細を見る
...このフィールドワークに関係する授業を沢山履修しました。フィリピン人に交じって授業を履修していたので困難も多かったですが周りの人に支えてもらいながら、先住民や環境の保護がそれほど大切なのかを座学で学びま...
...交渉力、発信力、力強さ)を明らかにすることができた。異文化チームでリーダーとして職務を果たすことの困難さや面白さを学ぶことができ、自分の今後のキャリアを考えていくうえでの課題が明確になったことが最大の...
...研究室が出した論文をより多く読み込む 留学先の国の歴史、文化について勉強しておく 留学中は様々な困難に直面しますが、それらを乗り越えれば帰国した時に大きく成長できます。ぜひ、留学先でいろいろなことに...
...デアや行動に限りはない。言語やホームシックに悩むこともあるかもしれないが、日本にいては経験できない困難に立ち向かうからこそ、今までにないくらい成長した新しい自分を発見することもある。留学は常識の概念を...
...、自分で体験することに価値がある。 行くまでにもたくさんの逆境、行ってからも信じられないような困難が待ち構えているかもしれません。ですが、行く前の自分と、乗り越えて帰国した自分の間に大きな成長を感...
...ークで、そこでのコミュニケーションにはかなり苦労した。ドイツでは英語を話し慣れていないという点での困難もあったが、一番の壁は「異分野の学生とのコミュニケーション」であった。エンジニアと経済学専攻の学生...
...ま留学を開始した。実際に大学の授業に出席するようになると、大学の授業もジャワ語で行われていたため、困難を感じた。すぐに全てを理解することは難しいと感じたので、授業にはわかる範囲で参加し、不明なとことろ...
...と日常的に使う言葉はジャワ語であり、ジャワ語ができ、かつそれを日本語に翻訳できる人を探すこともまた困難を極めました。しかし最終的には両者とも複数人に継続的にインタビューをすることができました。 もとも...
...も、研究が上手く進まないときも、どうにでもなれ・どうにかなると肩の力を抜いて楽にしてしまうことで、困難に立ち向かっていける力。 今回は曲線折りをメインに折り紙の有用性を考えていったのだが、それに限らず...
...ことができました。 しがみついて踏ん張る 留学中は何もかもが初めてのことが多く、新しい発見と驚きと困難の連続です。そうした連続の中でも、特に困難にめげずに、自分の力で対応し、乗り越えていく力が大切でし...