留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:好き 1件

大好きなポーカーで認知症予防!

ゆらたま( 名城大学附属高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・海外ボランティア
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • Blackfriars Settlement
  • イギリス
  • ロンドン
留学期間:
5週間
  • エージェントなし
  • イギリス留学
  • ロンドン
  • 認知症
  • 認知症予防
  • ポーカー
  • マインドスポーツ
  • 好き
  • ボランティア
  • 介護
  • 福祉
  • ホームステイ
  • 1ヶ月
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:475件

半導体デバイスを動かすソフトウェアの開発

熊倉泰成(筑波大学大学院/ 新潟県長岡高等学校)

...が参加して「楽しかった」と言ってくれて、自分のやりたいことを表現する自信がついた。 今後は、自身の好きな半導体を勉強するため国内半導体企業で働く。日本が国として注力する自動運転や次世代半導体開発に貢献...

異文化との調和

竹田 葵(MONASH University Malaysia/ 関東国際高等学校)

...て、百人一首紹介している際に、日本人の立場からでは疑問に思わないようなことを聞かれたり、どの和歌が好きだと話し合ったりするなど新しい発見があったとともに、文化は違えども共感できるものがあると知れました...

日本の牛肉を世界へ

高橋巧(国立宮崎大学/ 私立明治学園高校)

...して、牛肉の生産から輸出までの流れ・一般的な牛肉の知識を習得できました。 私は幼いころから、牛肉が好きでした。大学に入り、食肉製品を勉強していく中で日本の和牛が世界では実際には認知されていない現状を知...

日本の労働力人口減少の解決策を探すために

ゆや(シンガポール国立大学/ 加藤学園暁秀高等学校)

...国の大半の人と同じ、東アジア系の顔だからかもしれません。加えて、シンガポール人の中には日本の文化が好きな方が多く、たくさんの方に良くしてもらいました。今では、いつ何があっても頼れる親しい友人達に恵まれ...

京都の観光公害を解決したい!

うか(関西大学/ 大阪市立東高校)

...にとっても過ごしやすい観光地環境を作ることを目的とした留学内容。 小さい頃から京都の歴史的景観が大好きでよく家族で訪れていた。しかし、インバウンドが急増した数年前から京都の観光公害が著しく問題視される...

米国大学院で移民、難民の健康について研究

梶 藍子(Tulane University / 大阪府立高等学校)

...し勉学だけでなくアメリカの文化も学びました。ニューオーリンズはジャズ発祥の街とも言われ、特にジャズ好きには最高の街です。 博士課程では同じ学年、学科の同級生は私を含めて5名のみでした。アメリカ人の同級...

殻を破るために!

Miu(東京藝術大学/ 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校)

...5年のショパンコンクールで入賞したケイト・リウとエリック・ルーという2人のピアニストの演奏がとても好きで、2人ともアメリカで勉強しているのをきっかけにアメリカでどんな指導がなされているのか興味を持つよ...

貧困のイメージを変え、クールネパールへ!

まにさ(法政大学/ 北海道稚内高等学校)

... 今後、日本で就職しながらお金を貯め、将来はネパールでホテルを作りたいです。また、SNSでの発信が好きなため、少しずつ並行して続けながら私のことや日本のこと、ネパールのことをお互いの国の人に知ってもら...

農産物のブランディング戦略を学びに

ゴリラ(国立大学法人島根大学/ 鹿児島県立甲南高等学校)

...るものは全て得なければ」という強迫観念の末に会得。取り合えず考える前に「はい」と答え,やってみて「好き/嫌い」や「得意/不得意」の判断を下す力。後悔することも多かったが,その分得るものも多かった。 地...

台湾でブルーベリー研究

大森真史(京都大学/ 三国丘高等学校)

...をしたりして気分転換していました。 留学に行く前は不安でも、行ってしまえばたいていのことは何とかなります。長い人生で見ると責任が少なく、好き放題できる時間は意外と限られています。いつ行くの?今でしょ!