キーワードの一致:766件
フィリピン災害復興支援建築プロジェクト
M.K( 香蘭女学校高等科)
...ィリピンには日本とは違う豊かさがあり、各国のボランティアにはそれぞれの価値観があると知った。また日本人の気質もわかってもらえた。お互いを尊重して、一緒に新たなものを生み出す面白さを学んだ。将来共に世界...
小さい積み重ねで誰かのために何かを変える
まどか(岡山大学/ 岡山大学)
...はなまるの出来でした」と言っていただくことができました。2つ目は、様々分野の方とお話を聞き、また日本人以外のライフスタイルを見聞きすることで、時間を使い方や自分一人の時間の大切さに気づくことができまし...
バイオマスと微生物で有用物質を生産する
Chiaki(鳥取大学大学院/ 私立跡見学園高等学校)
...やポスドクたちと食べていたので,これらを通じて英語力が上がったように思います。また,留学先大学で日本人の先生方や学生たちと知り合い,彼らの考えや海外で生きるということについて考えるきっかけになりました...
世界最高峰のNPOとハピネス、挫折
TAKA(同志社大学/ 須磨学園)
...留学しました。 月間7000名のボランティアから、0,3パーセントの方が選ばれる
「MVP」に日本人として初めて選んで頂きました。
初めの3か月は語学力の面で苦労しましたが、最後の半年は毎月選...
海外でインターンできるように語学留学
じゅん(松江工業高等専門学校/ 松江工業高等専門学校)
...らだ。また授業中などで困っていそうな人がいたら自分から声をかけるようにしていた。また語学学校では日本人もいたが非常に受け身な姿勢だったので自分はそうなりたくないと思い積極的に授業に取り組むようになって...
米国臨床医への第一歩〜千里の道も一歩から
Mao(筑波大学/ 女子学院高等学校)
...分野のカンファレンスにはその他の診療科やグループのものであっても積極的に参加するようにしました。日本人医師も多く研究や臨床をされており、その方々からお話を聞けたのも収穫でした。 生活 食事 日本食の自...
語学と探究
助川 萌( 岩手県立花巻北高等学校)
...「環境保護・生物について学びながら海外での生活を通して積極性を身に付ける」達成度は70%。
日本人とオーストラリア人の考え方の違いを知るために、日本で出国前にアンケートを取り、オーストラリアで配る...
ケニア共和国で国際保健を現場で学ぶ!
えりか(北里大学、長崎大学大学院 / 東京都立駒場高等学校)
...みでは解決出来ない、途上国が抱える問題の複雑さについても学ぶ貴重な機会になりました。 あきらめ 日本人とはペースが異なっており、計画通りに進まないことばかりでした。例えば渡航後はビザの延長、倫理審査等...
米国で学ぶ安全保障
岡村朋哉(愛媛大学/ 高知追手前高等学校)
...た。また、もともと関心のあった国際機関や日米関係、安全保障について学ぶために渡米を決意した。 ・日本人としてのアイデンティティがより強固になり、日本の素晴らしさを再発見できた
・異なる文化を持つ人々...
ミツバチの減少要因と利用可能性の探索
若宮 健(京都産業大学大学院/ 京都市立紫野高等学校)
...UBKA CONFERENCE 2017(北アイルランド養蜂協会の集会)に先生とともに参加した。日本人どころかアジア人の参加者はおそらく私だけだったが、イベントの規模や海外の養蜂家の方々のミツバチに対...