留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:日記 1件

サスティナブルな都市開発に向けて

黒川 優太朗(熊本大学大学院/ 私立長崎南山高等学校)

留学テーマ・分野:
大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • School of Civil Engineering, University of Leeds
  • イギリス
  • リーズ
留学期間:
7ヶ月
  • ・英国
  • ウェストヨークシャ
  • リーズ
  • 半年
  • 交換留学
  • シェアハウス
  • 建築
  • 都市計画
  • まちづくり
  • 開発
  • 一人旅
  • 習慣力
  • 筋トレ
  • マインドフルネス瞑想
  • サウナ
  • 読書
  • ランニング
  • 日記

詳細を見る

キーワードの一致:43件

持続可能な農業を目指して

たけした はるか(九州大学/ 福岡大学附属大濠高校)

...なります。そしていい土産話になります。事件が起こっている間は楽しむ!…余裕はないかもしれませんが、日記に思いの丈をぶつけておけば、いずれ活用できる日が来ます。何かあったらあまりふさぎ込まず、気分転換を...

アジアの貧困と格差への探求

ゆうすけ(同志社大学/ 私立三田学園高等学校)

...人がいると思います。自分に似た後者の人たちに何かアドバイスを送るとすれば、留学中に感じた想いは毎日日記を書くなどして記録することです。当たり前ですが、留学は楽しいことだけでなく辛いこともあるだろうと思...

シリコンバレーで和製ジョブズを目指す!

Tatsuki Adaniya(千葉大学/ 千葉大学)

...から夜9:00までひたすら坐禅をする。もちろん休憩と二食の食事はつく。携帯電話は禁止、読書も禁止、日記を書くことも禁止される。さらには人と喋ること、目を合わすことさえ禁止される。それが10日間も続いた...

メンタルヘルスケアインターンシップ

ななこ(鳥取大学/ 和歌山県立桐蔭高等学校)

...実感した経験でした。 留学中に感じたことを何らかの形で残しておけばよかったです。 最初のころは「日記をつけよう」とか「毎日SNSを更新しよう」と思っていたものの、全く続けられませんでした。留学中は感...

語学習得、そして起業の聖地へ!

Rumi( 私立江戸川学園取手高等学校)

...的だと思います。実際に私も留学中は一切日本語を話さない書かないと決め、親との連絡やSNS、留学中の日記や現地で会った日本人の友人との会話も全て英語で行いました。多少は話してしまったため100%とは言え...

機械学習の応用方法を学ぶ研究留学

はるるるる(横浜国立大学大学院/ 福岡高等学校)

...せん。 楽しく過ごすためにも、治安対策は必ず行っていただきたいです。 楽しく、安全に過ごしてください!そして、できるだけ写真や日記をつけて形として思い出に残すようにすれば記憶が風化しないと思います。

EdTechのヒント探しにインターン!

Saaaya(呉工業高等専門学校/ 呉工業高等専門学校)

...いと思います.それはどんなに小さいことでもよくて,例えば「一日に3人には話しかける」「毎日5行でも日記を書く」など.それを達成しようとすることで頑張ろうと思えるし,達成したら達成感を味わえます.そして...

台湾で深める。東アジア美術史研究

上嶋悟史(神戸大学大学院/ 岐阜県立斐太高校)

...を行いました。さらに、故宮での展示や出版物に用いる中国語文の日本語訳を担当しました。 生活 食事 日記をつけよう 留学先で目にするものや口にするもの、感じた気持ちなどは、すべてが貴重な財産です。今から...

日本の食をPR!現地校留学!

yuika( 秋田県立秋田高等学校)

...いように心掛けたりして英語に触れる時間を長く取れるよう工夫しました。また毎日家に帰ってきたらすぐに日記を書いて一日を振り返っていました。そしてホストマザーが帰ってきたら、その日の出来事を報告するように...

ササゲの乾燥耐性とボランティア

マッキー(宮崎大学/ 福岡県立戸畑高等学校)

...みてはいかがでしょうか。 帰国後の進路 就職(企業) 留学を通じて自己分析を 箇条書きでいいので、日記をつけることをお勧めします。 今日起きたこと、自分が思ったこと、頑張ったこと、改善点、なりたい自...