スイスで気候モデルを学ぶ
SBB(東京大学/ 聖光学院)
- 留学テーマ・分野:
- 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学)
- 留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
-
- Department of Environmental Systems Science, ETH Zurich
- スイス
- チューリッヒ
- 留学期間:
- 6か月
- スイス
- 半年
- 交換留学
- 気候
- 理系
詳細を見る
スイスで気候モデルを学ぶ
詳細を見る
...球科学を幅広く(物理、化学、生物を含む)学ぶことができたのがその後の研究の土台になっている。現在は気候変動と生態系を支える海洋物質循環の関わりについて研究をしている。 留学の動機はいくつかあったが、大...
...気がします。ほかの国の環境はどうなのか。自分の目で確かめたいと常々思っていました。アリゾナ州は砂漠気候に属し、日本とは完全に異なる自然に囲まれています。このような厳しい環境において、人と自然はどうつな...
...味関心が深まりました。特にSDGsゴール7(エネルギーをみんなに そしてクリーンに)、ゴール13(気候変動に具体的な対策を)に関心が高まりました。ドイツは言わずと知れた環境先進国であり、これらのテーマ...
...見学・ボランティア、学生団体Green Jacksが行うBetter World Seminar(気候変動などがテーマ)への参加や大量消費についてのドキュメンタリー・本の視聴を行った。『③多文化共生』...
...刻さを理解し、一人一人が主体的に行動を起こすことのできる社会の創出"である。現代における環境問題は気候変動をはじめ、人間の予想を超えるような数々の異常現象を起こしている。自然環境は経済、社会、政治の全...
...文化・宗教を守りぬくバドゥイ村等を訪問できる集中講義にも参加した。 地球温暖化の進行に伴い、日本の気候も熱帯化してくると予測されている。日本では、台風の大型化や極地的豪雨による洪水、冠水などの水被害が...
...してドイツで働いている人も多く、常に向上心を持っている働きかたの違いも感じました。 ケミニッツ市の気候変動の取り組みを改善するため、世界の先進的な取り組みを行っている市を対象にアンケート調査を行い、各...
...ド訛りの英語であり、それは英語ではなくインド英語である。ここで強く言っておく。そして、何と言っても気候が良い(土埃と通りかかる牛の糞の臭いを除く)。雨も、時たま降るくらいである(ちなみに雨が降ると停電...
...国や貧困国の子ども達に何かできることはないだろうか。」と考えたことがきっかけです。 中米の貧困国の気候や生活様式・治安等を目で見て、肌で感じ取ることができたのは、とても大きな学びでした。 国際協力に...
...トプットをする機会が多く設けられた。教材の内容はTOEFLやIELTSとほぼ同じ。授業はベトナムの気候を考慮されており、気温が高まる前の午前7時半から11時までであった。成果としては帰国後のTOEFL...