留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:考え 1件

全ての人が共存できる日本社会に!

岡田 彩来( 埼玉県久喜高等学校)

留学テーマ・分野:
短期留学(3か月以内、語学・ボランティアなど各種研修含む)・語学留学
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アイラック バンクーバー
  • カナダ
  • バンクーバー
留学期間:
29日
  • ・LGBTQ+留学
  • カナダ
  • バンクーバー
  • 性の多様性
  • アンケート
  • インタビュー
  • レインボープライド
  • ・カナダから学ぶ!全てのセクシュアリティの人が自由に暮らせる社会に! ・1ヶ月
  • 語学留学
  • ILAC
  • ホームステイ
  • 語学学校
  • 共存
  • 意見
  • 考え
  • 教育
  • 法律
  • 2024年の留学

詳細を見る

キーワードの一致:1938件

国際協力の在るべき姿とは

Yuki Sakurai(立命館大学/ 兵庫県立川西北陵高等学校)

...ンハーゲン大学にて紛争解決学や開発学を学ぶことで、日本とは異なった視点から国際協力の在り方について考えました。また、実践活動として、ヨーロッパ各地の大戦の跡地や資料館等の訪問、インタビュー等を通じて、...

中国人視点の歴史観を学ぶ留学

サトウ レイカ(筑波大学/ 東京学芸大学附属高等学校)

...といいかもです。 留学すると、環境も、関わる人も一気に変わります。こんな人がいるんだな、こんな考え方があるんだな、こんな人生があるんだな、って思う瞬間がたくさんあります。私は留学して自信がついたと...

エンジニアリングウッドで大分を活性化!

もりりん(大分大学/ 愛媛県立西条高校)

...した。最初は不安しかなかったのですが、なかなか経験できない事だし、今しかできないことであり、自分の考え方を広げるいい機会だと考え、応募を決意しました。結局は不安を上回るほどのプラスがこのトビタテ留学に...

法律から世界を知る!!

KOKI KOBAYASHI(同志社大学/ 私立 同志社高校)

...情勢を客観視することができます。 留学前に、留学の与える就活の影響や英語の課題について深く考えすぎても絶対正しい答えは出ません。 留学を経験してないからです。 まず飛び込んでみる。蓋を開け...

ハーバード関連病院のラボへのインターン

あきら(京都大学/ 洛南高等学校)

...るようになりました。 語学などハンデがある中でUSMLEの点数だけでよい病院とマッチングできるとは考えにくく、研究で実績を出しているとか推薦状があるとかが必要です。ラボを紹介していただいた先生に相談す...

抗癌活性天然物OSW-1の作用機構解析

小松(東京農工大学大学院/ 札幌光星高等学校)

...-1が細胞内に入った後どのタンパク質と作用しているかを解明することで新規抗がん剤の開発につながると考えられています。私は、OSW-1と作用するタンパク質を高感度質量分析法を用いて探索しました。まず初め...

コロンビア農家でフィールドワーク

むろ(東京大学大学院/ 東京都立日比谷高等学校)

...、現場での圃場試験を通じて客観的に問題を発見する力を身に付けることで、現場に寄り添った問題改善策を考えられるようになりたいと思い留学する決意をした。 農家における圃場試験から得られたデータを基に、コロ...

カンボジアで新興国ビジネスのリアルを学ぶ

エリカ(東京外国語大学/ 福岡県立朝倉高等学校)

...? 海外長期留学ともなると、休学、留年の壁がまずやってきますが、「4年で卒業してあたりまえ」なんて考えはもう”遅れてる”と私は思います。しかし、休学して留学したとしても「無駄な時間を過ごした」という結...