留学大図鑑 留学大図鑑

タグの一致:選択 1件

四国よ!世界の観光地域を目指せ!

青野 舞(長崎大学/ 愛媛県立今治北高等学校)

留学テーマ・分野:
大学生:交換・認定留学(日本の大学に在籍しながら現地単位取得を伴う留学)
留学先(所属・専攻 / 国 / 都市):
  • アンジェ大学
  • フランス
  • アンジェ
留学期間:
10ヵ月
  • フランス
  • 長期
  • 交換留学
  • アンジェ
  • 観光
  • 四国
  • 日本語
  • ボランティア
  • 88箇所巡り
  • 日本代表
  • 選択
  • 覚悟
  • 責任

詳細を見る

キーワードの一致:465件

日本をe-Learning先進国に!

serina(国立都城工業高等専門学校/ 国立都城工業高等専門学校)

...に就職するのか… だけど、この留学を通して得た知識や経験は糧としていきてくると思うし、これからの選択には「韓国」が出てくることもあると思います。 その時その時自分が「これだ」と信じられる道を行けた...

構造推定手法の深化と応用

大谷(慶應義塾大学、大阪大学大学院/ 浅野高校)

...推薦状を依頼する際にどの学校が自分の関心と合っているかを相談することが重要である。 留学はひとつの選択肢にすぎないので、自分にとって長期的に最適だと思われるタイミングに最適だと思われる選択をするために...

ネパールで強い女性のロールモデルに!

ライ(関西学院大学/ 大阪府立池田高等学校)

...被抑圧的な状況に置かれていると知り、その社会を変えたいと強く思うようになったから。 ②ネパールを選択した理由は、未だ根強く女性差別が多く残っている国であり、先進国だけではなく途上国の女性が抱える問題...

自分を変えたい!海外修士号への挑戦

鈴木 啓章(東京工業大学/ 静岡県立韮山高等学校)

...大学のカリキュラムをこなすだけの自分が嫌になり、何かを変えたいと思い立ったのがきっかけでした。この選択は少しだけ、でも確実に自分の価値観に変化をもたらし、帰国後自分の専門分野での留学に挑戦することを決...

トビタテ!機械女子 加工技術の確立

めか(京都工芸繊維大学大学大学院/ 滋賀県立膳所高等学校)

...む力がついたかなと思います。 これからももう少し研究の世界を知ってみたいなと思っています。その選択肢の一つとして海外も視野に入れていきたいです。 トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」...

最新のメガネでモノを選択する

高橋雄太(奈良先端科学技術大学院大学/ 茨城工業高等専門学校)

...橋雄太 茨城工業高等専門学校 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 最新のメガネでモノを選択する 大学院生:交換・研究留学(日本の大学院に在籍しながら現地大学院内で学ぶ留学) 工学(機械・航...

インドネシアの山村で稲作の現地調査

佐々木周(高知大学/ 宮城県仙台向山高等学校)

...めに、前半部は毎日のように村の稲作農家を訪ねて回り、インタビューを実施して稲作品種と品種特性、品種選択要因や課題を明らかにした。後半は稲作について学びを深め、現地の学生とディスカッションを通して、課題...

ブラジルで無人航空機の制御を学ぶ!

ゆっきー(静岡理工科大学大学院/ クラーク記念国際高等学校)

...働く技術者になりたいという思いから、大学在学中に海外留学を経験したいと考えていた。英語圏に留学する選択肢もあったが、日本では体験できない新しい言語で異文化の中で生活をしてみたいという気持ちが強かった。...

健康寿命の改善を目指して

ぐっちょん(新潟大学/ 福井県立藤島高等学校)

...学先の人たちからは夜は決して1人で出歩くなと言われていました。そんな街で生活していて1つ自分がした選択が良かった思ったことがありました。それは住まいをある程度高い価格の所にしたことです。後から知ったの...

心臓領域の先天異常に基礎研究で迫る!

三宅理沙(東京医科歯科大学/ 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部)

...べきことをきちんとやったりする力が身につきました。 将来、海外で生活する、あるいは働くということも選択肢の一つになりました。 地球の反対側でも、インフラやシステムに日本との大きな違いはないということ...